対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日44 今日1538 合計1582
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   痛いよ〜   りんご

 「ーーっいったぁ!ーー」
私は、小学2年生くらいのころ学校の帰り道に、コンクリートの道路で転んでけがをしてしまった。そのときは、とても痛くて泣いてしまった。結構血がでてきて、跡も、今は残っていないけど長い間残った。周りには友達も2人居て、
 「いける〜??」
 と言ってくれた。そして、家についたときも(その2人の家がある住宅地と私の家はとなり)
 「おばちゃ〜ん!理沙子ちゃんがけがしたねん〜。」
 と言ってくれた。私はとってもうれしかった。たぶん私のことを心配して言っててくれたのかもしれない。禍を転じて福となすという言葉があるが、まさにこの通りである。けがといううれしくないこと(災い)をとおして、友達のやさしさに気づいたからである。
 小2のころに比べれば全然なんともないが、私は今でも痛いところがある。それは、成長痛で、足から少し骨が出ている。ここを触ったり、押したりするととても痛い。骨が少し出ているだけじゃないか!と言われるかもしれないが、私は痛がりなので少しのこと(さかむけなど)でも痛い〜、痛い〜と言ってしまう(笑)でも、この痛いよ痛いよ病は、私の性格になってしまったのでどうやっても治らないと思う。
 人間にとって痛みとは心と体がつながっている証拠だと思う。痛みには、転んだとか、打ったとかの肉体的な痛みもあれば、友達とけんかをしたとか、自分の体の悩みがあるとかの、精神的な痛みもある。心の痛みが激しくなってくると、だるくなってぼぅっとしていたらけがをした、という肉体的な痛みになってくる。
だが、精神的な痛みは、肉体的な痛みとちがって自分の気持ちしだいで治ることもある。「どうすればいいやろ。」とか、弱気な気持ちではなく「よし、素直に謝ろう!」という強気になればすぐ治るのである。これからは、肉体的なけがに対しては注意して、精神的なけがの場合は自分からけがをせずに、もしなってしまったら強気でいこうと思う。
 

   講評   huzi

一週間、教室でお休みをいただいていたので、講評が遅くなってごめんね。
夏休みも、いよいよ終わりに近づいてきたね。充実した毎日を過ごすことができたかな?

☆「痛み」について、いろいろ考えてみた今回の作文、とても読み応えがありました。小さいころの怪我は、今でも傷跡が残るぐらい痛かったでしょう。でも、そのころ感じる痛みとは違う心の痛みを、今は感じることもあるのですね。時には、辛くなったり悲しくなったりするけれど、それだけ、感じる力が出てきた証拠だと言っていいね。

☆<●体験実例>が個性的。理沙子ちゃんの足には、成長痛があるんだね。先生も同じ経験をしています。今では、ないですが(笑)。気になりだすと、ますます痛みを感じるのよね。病院にいっても、たいした診断はなくて、しかたないから湿布を貼っていました。今となっては、なつかしい思い出です。理沙子ちゃんの成長痛もきっと同じ経過をたどるでしょう。

☆後半は、精神的な痛みについて、掘り下げていますね。意見が前向きなのがいいな。
自分の気持ちしだいで、対策を考えたり反省したりすることができたとき、痛みは軽くなっていくんだね。先生が思うに、精神的な痛みは、早期治療が効果的です。それに、周囲に「痛い」と早めに伝えることもね。 「強気」とありますが、それをささえるのは、友達や家族の存在だから、できるだけ頼っていくといいよ。考え込んでいて、おもわず穴にはまって足をくじいたら(笑)、意見の中にあるように、本当に精神的な痛みが肉体的な痛みを連れてきてしまうことになるからご注意。

★ことわざに、「七転び八起き」というのがあります。どんな意味で使われるか知っていますか? この作品にも当てはまりそうですよ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)