対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2356 今日700 合計10054
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   最後の秘密兵器は   おこじょ

 友達ができない原因についてはいろいろ考えられる。人間には容貌、気質、性格、才能の相違から、人好きのする人としない人の区別のあるのは免れがたく、そして人好きのしない人が一般に友達に恵まれないのは見やすい道理であるが、最初から自分は人に好かれないと思い込むことは、ますます人を遠ざけることにならないだろうか。友達ができないという理由のなかでいちばん大きいものは、この劣等感、もしくはこの臆病さではないかと思われる。他人から尊重されるには、まず自分で自分を尊重することが第一である。われながらつまらないヤツだと思っている人間に、他人が敬意を払うはずがあるまい。自分は人に好かれない人間だと思っているかぎり、自分を好いてくれる人はないだろう。
 友達が多いヤツと少ないヤツを比べたら、結構白黒分かれるのが分かる。まず、友達が多い人の特徴として、自分の意見が間違っていても主張できたり、堂々といえる人が多い。また、どんな事にも積極的で、○○実行委員会などにもよく立候補する人も多い。とにかく、友達のいるorいないの差は、歴然だ。
 では、なぜそんなに180度分かれるのか。もう一度言うが、好かれる人は、何でもやる人だろう。やはり、内気にならないで、オープンでいられるからではないか。また、自分に自身があるからではないか。意識しないでも、自分の魅力をわかってもらえるからだろう。僕の経験上、気付いたら、周りに人がたくさんいたことが多い。
 だったら、どんな人が好かれない人なのだろうか。まず、授業でてをあげない人。また、その人の半径3メートルくらいにいると、自分まで暗くなってしまうほど、周りの空気が暗い人。そんな人が好かれない理由は、誰も近寄りたくなくなるからだろう。自分は虫けらだ、なら踏みつけてしまおう、そんな風に嫌われる。
 でも、好かれる条件にあっていないのに、また、おもいっきり嫌われそうな人なのに、周りには結構友達がいる人って、たまにいる。
 その第一の理由に、人によって態度が変わるからだと思う。Aには金を貸すけど、Bには貸さない。同じ話題でも、Aとの話は盛り上がるのに、Bとの話はハイハイ、あっそう、そんな感じで終わらせてしまうような人。これでは、Aには好かれても、Bにすかれることなどないだろう。でも、これではあまり善い人とはいえないだろう。
 でも、第二の理由は、善いことだ。それは、個性がある。自分なりの意見をとおし、できる限り「自分」を表現できる人。マイナスをプラスに変える力を持っているから、じぶんの悪いところも個性で乗り切れるからだろう。
 つまりどんなギャップにも乗り越えられるもの、それが、「個性」だと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)