対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日2095 合計9093
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   礼にはじまり礼に終わる   かず

 長い間、互いに会うことのなかった旧友どうしが久々に再会したときの情景を思い浮かべてみよう。二人のとるあいさつ行動が入念かつ長いものであることは、容易に想像できる。全身に喜びがあふれ、手を握り肩を抱き合うことすら考えられよう。ところがこのまったく同じ二人が数日後に再び会えば、この人たちのあいさつは、前よりはるかに簡単なものになることは想像に難しくない。私はあいさつの大切さがよくわかった。
 私の学校の先生はあいさつにきびしい。私があいさつをしなかったら、
「おはよう!!」
「おはよう!!」
と何度も先生は言う。朝の会で、
「おはようございます。」
と言うとき声が小さかったら何度でもやり直す。時には、
「商売やるのならなあ、ホテルの人たちだってなあ、あいさつが命なんだぞ。」
と言う。また、あいさつのときは、
「おはようございます。」
と言ってから頭を下げる。でも私はそういうあいさつの方が良いと思う。
 私は友だちのたいすけ君が転校した。なぜかというとお父さんの都合で、兵庫県の芦屋市に行くからだ。たいすけ君とは仲が良かった。転校する半年前から知っていた。だがいつ転校するかはわからなかった。学校ではだいぶ前にお別れ会をした。サッカー部でもだいぶ前にやった。私の家ではいつ引っ越しするのが、わかってからお別れ会をした。そして本当のお別れの時は駅前まで見送りに行き、いろいろ話してから、いつもより長く手を振った。まるでもう一生たいすけ君に会えないとわかっているくらい手を振った。それから1年くらいたって、たいすけ君が遊びにきた。そのときは、
「よお!!」
というあいさつをして迎えた。
 あいさつは大事だと言うことがわかった。これからもあいさつをいっぱい使おうと思う。

   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)