対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日2610 合計54946
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の判断   しっぽ

自分の判断だけで行動することは、難しいが、大切だ。常にそういうことを心がけてやっていると、自然と責任感を持てるようになる。私は、学校の係などを決めるとき、いつも「どーでもいいや。」と思う。私の学校は、委員会と係かどちらかをやらなければならないのだが、私は必ず係の方を選ぶ。委員会は面倒だ。仕事が多くて大変だし、それにもしなにかあったときに私は責任をとれる自信がない。けれど、こういうみんなが嫌がる委員会を積極的にやる子は、信頼を寄せられている。大変な仕事をしているので、自然と責任感が生まれているのであろう。
 大勢の人と話し合いなどを開いて、他人の意見や判断を聞くのもよいことだ。自分の考えが正しいと思っていても、色々な人と話してみると結構自分の考えかたの間違いに気づくことも多い。特に私は勘違いが多いらしい(笑)ので、ほかの人と話をしたり、意見を交換することはとても大切なことだと思う。けれど、何をするにしても、最終的には自分の意見だけがたよりである。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)