対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日0 今日1376 合計1376
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今を見ろ   ウルフ

 こうして、来月の三日に予定があるということは、現在をすでに強く拘束する。そうした拘束された時、それをわれわれは現在と見なすのである。
こうして世界はますます「ああすれば、こうなる」ものであるように「見える」ようになる。その世界では、意識がすべてとなり、時間はすべて現在化するのである。
子どもたちには地位はなく、力はなく、知識はなく、お金も名誉もない。かれらが持つものは、唯
医師は、もっぱら患者の検査に没頭する。「私は、未来の準備のために生きるのではなく、今この瞬間を大切に生きることがよいと思う。」その理由は、2つある。第一の理由は、、「その理由は第一に、先のことを考えても未来はどうなるかわからないからだ。」実例は、僕は、野球が大好きだから部活に入ったが、自由に出来ない。部活があるため、外で遊ぶひまがない。
 第二の理由は、。「その理由は第二に、未来のために今を犠牲にするのはむなしいからだ。」やりたいことをしないとストレスがたまる。今の年頃で一番いい解消法は、データー実例によると1カラオケだ。反対実例は、「確かに予定を立てることは大切だが、「私たちの人生は、私たちが費やしただけの価値がある。」ということだ。

   講評   jun

 いい題名がつけられたね。
 全体のバランスから見ると要約部分が長すぎるかな。また、要約は一文ずつ改行せずにどんどん続けて書いていってね。要約は長文中の文をそのままぬき出すのではなく、少しアレンジすることも必要だね。特に、「こうして」などという指示語から書き始めない方がいいよ。
 書き出しの意見や理由を書くときにヒントを参考にするのはよいのですが、カギかっこを取って、自分の文章の中にうまく取り入れることができるといいね。また、第一の理由、第二の理由、結びという流れをしっかり意識しながら、段落を変えて書いていきましょう。
 第一の理由の実例は野球の話を挙げてくれましたが、今しかできない野球をがんばっているという内容でないと第一の理由の実例としては合わないよ。
 最後の一文も「確かに予定を立てることは大切だが、「私たちの人生は……」という名言があるように今この瞬間を大切に生きることがよいと思う。」という形で、書き出しの意見に戻ってまとめるとすっきりまとまります。最後は必ず書き出しの意見に戻るということを覚えておいてね。

                         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)