対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1165 合計53501
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉の大きさ   いふめ

 外国人に日本語を教えているうちに一つの事実に気づきました。一般に欧米人は、質問に対して「いいえ」と言うときに、教師がビクッとするほど強い調子で答えることが多いのです。もしや、質問しそこなっとたのではないかと、こちらが不安になるほどに。しかし、よく見ていると「はい」も「いいえ」も、同じようにはっきりと答えようとしているだけです。わたくしの耳は、その「いいえ」を強すぎると感じたのでした。それは、わたくしたちが、日ごろ「いいえ」をやや控え目に言う習慣がついているためだと思います。
 確かに日本人は何かものを断るときなど少しものを言うのが弱くなってしまうことがある。セールスのときにキッパリと断れないのも日本人の悪い癖である。欧米人は強く「いいえ」を言うから相手の人も驚く。一度断られるとそれ以上何も言えなくなる。日本人もこの位度胸があるといいと思う。僕の家にもたまにセールスの電話がかかってくることがある。ほとんどが塾や家庭教師の勧誘の電話だ。家に親がいないときはそのまま終わるけど、親がいるとむこうはやたらとしつこくなる。こちら側もハッキリと「いいえ」と言えれば楽なのだが、なかなか言えない。家にいるのが僕だけならば「今、親はいません」と言うだけで終わるから楽である。これを言われるとむこうはまるで間違え電話のようになる。これはかなり無駄である。(笑い)
 しかし、あまりにもハッキリといってしまってもまずい。セールスのときなどに思いっきり「いりません」などと言うと相手にとても悪い印象が出来る。確かに断れるがそれでは相手に悪い。うまく言葉を使って相手の気分を損ねずにする。その点で日本人は出来ていると言える。昔話で「かぐや姫」という話がある。自分は月の世界の人間だから結婚できないことを知っていた。しかし、男たちにチャンスを与えて、自分のことをどのくらい愛しているかを試すために試練を出した。これの一つの優しさ形だ。
 確かに大きな声でハッキリ言うのも、少し控え目に言うのも場合による。「悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである。」という名言がある。その場応じて言葉の大きさや態度を合わせるのだ。自分にとって迷惑ものならハッキリと「いいえ」と言って断る。自分が何か悪いと思ったら少し控え目に言う。この二つを使いこなしてはじめて相手に今、自分が思っている気持ちが伝わるのだ。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)