対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日1128 合計60903
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   リょうりのこと   いつあ

 数年後のことになるが、私は米国人の言語学者T氏と東京で親しくなった。畳の上に座っていること、白い御飯であること、T氏たちが日本式生活を実行していることなどが重くなに合って、一舜私は、この御飯を主食して、おかづを併せて食べるのだという風に思ったらしい。そこで米の飯と他の食持との日本食における関係は、並列的・同時的で言いよう。
 ぼくは、このまえの夏休みにどこかわからないんだくど、とおいい場所にいった。くるまでやく五じかんほどかかった。ぼくは、たいくつななっていた。ぼくは、まるでなまくけものになりそうだった。やっとついてぼくは、ホテルにはやくいったいとおもった。まだ時間じゃないからはえれなかった。おひるは、おそばやさんにいきました。そのあとプールにいった。そのあとにほんとは、テニスをするよていがなくなった。その次にばんごはんをたべたときなわからないんだけどイタリアりょうりをたべたときに、たのんだらスプーンとホークがきたいっぱいきた。お兄ちゃんとお父さんとおかあさんとおばちゃんのじゅんばんがちがった。なんでだろうとおもったらたべるものがちがった。てぎのあさは、かえれじゅんびをしてかえった。おみあげをかった。そのあとにおひるをたべた。ぼくがえらんだのは、まぐろりをたのんだおにいちゃんは、たしかおにくをたべたとおもった。ぼくのほうがはやくきた。なんでぼくのほうがはやいというとたぶんにくは、ひにあまりとうさないからだとおもう。
 イタリアとかアメリアとかたべるものがちがうとわかった。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)