対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日357 合計60132
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   バランス   あとえ

 確かに、法的社会に生きることも大切である。しかし私は、道徳的共同体意識と法的社会をバランスよく使って生きていきたいと思う。
 小学校一年生の頃、小学校に捨て子犬が迷い込んだことがあった。私たちは、その犬があまりにかわいいので、先生にみつからないように、小学校の外で飼うことにした。しかし、すぐにそのことが先生にばれてとても叱られた。その時は先生はおかしいと思ったが、今思うと当然である。私は、この体験を通して、その時の一瞬の感情に流されて判断することはいけないということが分かった。私は、何事も感情に流されずに、周りの状況を見て判断するべきだと思う。
 私は、昔からすぐ感情に流されるので、悪気が無い人の悪さを悪いと言えず、言いつけることもできなかった。しかしこれからは「いかに飽きずに続けるかではなく、飽きることと続けることとをいかに両立させるかということが大切だ。」という名言のように、道徳的共同体意識と法的社会をバランスよく使って生きたいと思う。

   講評   koni

 ていねいに清書できましたね。一年間よく頑張りましたね.
一年間は意見に対する複数の方法を考えて書いてきましたが、よくかけていましたね。4月から木村先生が担当になりますが、これからも、マイペースでがんばってくださいね。応援しています。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)