対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2569 今日81 合計2694
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   いつから世の中が矛盾を   プーさん

 論理的一貫性とは、裏返してみれば、同類同質的なものが猫の子1匹も通さぬような近接状態で数珠つなぎにならんでいることにすぎないのではないか。また、人々は、しかし、いわゆる論理なるものが塩の入らぬしるこのように間の抜けたものであることを直感で感じてはいる。口に出して言うのをはばかっているにすぎない。(ぜひ)
 第1の理由は、みんな同じ意見だったらつまらないし困るからだ。例えば、クラスの学級目標を決める時に、みんなが同じ意見だったら、つまらないし、困ると思う。
 第2の理由はむじゅんがないと、人生つまらないからだ。例えば、授業中に、つまらない話ばかり聞いていても、あきるけど、ちょっと雑談が入ったほうが楽しく授業ができるから、むじゅんはいいと思う。
 むじゅんは、いいと思う。確かに、むじゅんがなければ、集中できたりするかもしれない、でも、むじゅんは、大切だ。 

   講評   kira

 プーさん、こんにちは。2時間、よくがんばったね。えらい! 取り組んだことは全部次の力になるよ。
 さて「是非」の意味が上手く伝わらなかったかも・・・。電話では漢字が見えないしね。(笑)「是非」は「よいかわるいか」ということです。ですから中一でがんばる「是非の主題」の練習というのは、「私は・・・がよいと思う。」という意見の書き方の練習ということなんです。なーんだ。そんなことか。と、思うでしょ。簡単だよ。だから、要約のあとにつなげて、「私は矛盾はよいと思う。」という是非の意見を書きます。第一段落の最後にね。
 第二、第三段落は、しっかりした組み立てになってるよ。どこかで「例えばこんな出来事があった。」というふうにワンシーンが紹介できるといいんだけど。できるときから、挑戦してみてね。「私のクラスで宿題の量について話し合ったら、みんなが今のままでいいといった。理由も何も出てこない。これには先生のほうが困っていた。意見は一致してるけれど、みんなの気持ちが現れてこないんだ。」みたいにね。
 最後のまとめはこのままでいいよ。上手く出来ています。矛盾は漢字にしておこうね。
         
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)