対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日1547 合計8545
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   落ちて来たら(感)   プーさん

 落ちてきたら
 今度は
 もっと高く
 もっともっと高く
 何度でも
 打ち上げよう
 美しい願い事のように
この詩のいのちは、美しい願い事のように という素晴らしい「比喩」にあるといえるでしょう。「私たちは比喩表現を大切にしてその効果を生かしていくべきだ。」
 理由その1 「比喩を使うと、あいてにわかる説明ができるからだ。」私は剣道を始めて3年が過ぎた。今は当たり前のように素振りをしている。でも道場に行くと新しい子がいて、X先生(?)が、
一から順に教えている。面打ちの時、先生はこんなことを言う。
「面を打つときはあてるだけではなく、相手の頭を肩まで切るようなつもりで打つのだ。」
その時私は、ハッとする。何故かというと今までそのようにしてきたかな?と思うからだ。
 理由その2 「比喩を使うと、喩えのほうのものも連想でき、2倍以上に豊かになるからだ。」
「確かに、正確な表現で確実に伝えることも大切だ。しかし「トランプが生きているのは、それが実際のプレーに使われているときである。」という名言もあるように、自分の言葉をふやして、ゆたかな比喩を使いながら表現していきたい。

   講評   kira

 プーさん、こんにちは。かっこいい作品になったね。詩を引用したからかな。「比喩」の効用についても、長文で何回も出てくるものです。まとめておくといいね。
 剣道の実例はさすがに、身の引き締まる思いがします。先生の言葉は、単に動きを相手に伝えているのではなく、気迫や精神そのものまで表しているのですね。それでいて、わかりやすいですね。そんな言葉が自分も使えたら、最高ですね。
 二つめの理由はピンとこなかったかな? たとえば「今晩はまたとないおごちそうだよ。」と聞かされるより「今晩はホテルのフルコースみたいなごちそうよ。」と言われた方が、頭の中にそのあざやかなおご馳走がうかんできて、非常に豊かにくわしくなるでしょ?(なぜか、食べるもののたとえばかり・・・)そういう効果のことなんです。そんな経験、ないかな?
 まとめは、上手く出来ました。いつでも出てくるようにしておくと、今後役に立つよ。
          

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)