対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2788 今日204 合計12346
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   想像   ルフィ

 私は、他人の意見に左右されない生き方をしたいと思う。
 そのための方法として、独自の方法を見つけることというのが挙げられる。これは、例えばどの学校にもあると思う生徒が大好きな(笑)テスト。その勉強方法で最もよく表れる。よく、定期テスト前になると大手の塾や通信教育のチラシが舞い込んでくる。そこには、必ず「20点アップ!!」とか「これで内心対策はばっちり!」などと景気のよいことが書いてある。だが、よくよく考えてほしい。その例えば通信教育に入れば必ず20点上がるのなら、みんながみんな入ったら結局順位に差は出ないのではないか? さらに全員が志望校合格などといったら高校は1クラス100人などとあふれかえり、大変なことになる。少し見てみたい気もするが(笑)だから、こればかりは自分のやり方を見つけないとどうしようもないのである。
 確かに、人の意見を聞くことも大切だ。人の話を聞かずに突っ走るのはただのわがままだ。しかし、「限られた人生で、大事なことは、何をするかではなく何をしないかである」という言葉のように私たちは何の意見を聞かないかを決める、つまり自分の意思を決めなくてはならない。そして、その意見に反することを聞き入れるということは、自分の人生論は間違っていることだということを肝に銘じなければならない。偉い人ということで思い浮かんだのが、お隣の北朝鮮だった。将軍の下、窮屈かどうかは知らないが生活を営む人や、個性を抑えられた世の中を思うと胸がざわめくのは私がまだ自分自身を失ってないからなのだろうか。

   講評   kira


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)