対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日756 合計56316
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自身   パピプペポ

 ぼくらはじぶんの存在をじぶんという閉じられた領域のなかに確認することはできない。つまり、僕が僕でありうるためには、僕は他の「わたし」の世界のなかにある、一つの場所をもっているのでなければならなということだ。(要約)ぼくは、自分に自身をもつことは良いことだと思う。
 第1の理由は、自分に自身をもつことができればその自信をもっているものをもっとのばすことができるからだ。たとえばぼくは、数学が得意なので普段の勉強も数学はやることがあるからだ。
 第2の理由は、自分に自身をもっていれば普段の生活がたのしくなるからだ。たとえば、自分がサッカーのプレーでミスをしてしまって、いつまでも「自分はサッカーが下手だ。」と思っていたらサッカーを楽しむこともできなくなってしまうからだ。
 確かに自分に自身をもちすぎることも良くないが、やはりあるていど自分に自身をもつことは大切なことだと思う。

   講評   jun

 長文の内容は、自己確認の仕方についてでしたが、自分に自信を持つことの大切さということをテーマに感想文を書くことができました。
 一つ目の理由には自分の体験から数学の話が書けたね。ただ、「普段の勉強も数学はやることがあるからだ」の意味がよくわかりません。ここは表現を工夫しましょう。
 二つ目の理由にもサッカーの例を挙げることができました。これはいい実例ですよ。一つのミスにこだわり、自信をなくしてしまうと、前向きな生き方ができなくなってしまいますね。
 結びは、反対意見への理解を示し、書き出しの意見に戻ってまとめることができました。ここに名言の引用ができると結びもボリュームアップするね。

■「体験」というただし書を忘れずに。

▲「自信」は、今回の感想文のキーワードとなる言葉なので、変換ミスに注意。
                                        

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)