対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日1332 合計56892
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   何ごとぞ花見る人の長刀   ポリゴン

 日本人は日本文化でもある「見る」という観賞行為で外国人等とは違うコミュニケーションの取り方をしている。しかし、僕は日本人が主となる何か1つのものを対象としたコミュニケーションのとりかたの方が言いと思う。
 理由はまず、日本人のように何かを対象にして話せば微妙な感情が伝えることが出きる。実際に僕も友達と映画を見に言ったりして、終わった後にみんなの気に入ったシーンと自分の気に入ったシーンが重なったりして心と心が通じ合ったような気がして、気持ちが愉快になれる。だから、僕は何かを対象にした形でコミュニケーションをとった方がいいと思う。
 2つ目の理由は、言葉だけのコミュニケーションの取り方だとギスギスした感じがして第二段落で言った理由の様に微妙な感情を伝えるのは困難だと思うから。僕が友達と話していても「百聞は一見にしかず」のとおり「あぁ、ここにあれがあればもっと分かってもらえるだろうな」と思うことが今まで何度もあった。だから僕は言葉だけでのコミュニケーションのとり方はあまり好きじゃない。
 確かに言葉でのコミュニケーションのとり方も悪くはないと思うが、僕はやはり「百聞は一見にしかず」の通りに、微妙な事までも通じ合える何かを対象にした形でコミュニケーションのとり方のほうがいいと思う。それに何かを対象としたコミュニケーションの取り方のほうが先ほども言った通り微妙な感情も伝えることも、伝えられることも出来る。だから、自分の世界もより広くなって、いろいろな出来事の細かいことまで理解することが出来る。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)