対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2346 今日1699 合計51609
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ある日、五つになる(感)   梅好き

 考えてみると、手紙というものは、そうやさしいものではない。受け取る側からすれば、差出人のない手紙などは一向にありがたくない。相手が手紙をどのように読もうと、自分はそれに関与できないことだ。手紙の妙味の真骨頂は、一対一で認められるところにある。
 今年も年賀状の季節になってきた。もうパソコンでデザインは決めてある。毎年、パソコンで作っているが、ひとことメッセージを加える。一人一人ちがう文で心をこめて書く。それにイラストも入れるから、まるで小さいアリが行列しているような、年賀状にはならない。(たとえ)そして、読みたくならないような年賀状にはならない。(たとえ)でももらった人が、どういう思いをしているのか、知りたいし、聞いてみたい。毎年面白くてかわいいイラストを入れているつもりだけれどもらった人の評判が分からないから、その点では不便である。
 このごろ、パソコンでメール交かんをするようになった。でもやっぱりパソコンどうしでメールこうかんをやるより生の手紙の方がいい。なんだか、もらってうれしい気分になる。でも別にパソコンでもらったメールがいやなわけでわないが、やっぱり生の手紙のほうがとっておけるしいつでも読み返すことができる。でもパソコンだと、たちあげるのにも時間がかかるから、めんどうで、読む気にはなれない。また、母や、父からもらった手紙は一生とっておきたいものだと思う。友達からもらった手紙は、たからものだと思うからなおさらとっておきたいものだと思う。
 分かったことは、だれが相手だろうと、心をこめて書くこと。それに、読んだ人の気持ちになって、手紙を書くことだとわたしは思う。手紙の字は、人の心を表わしている。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)