対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日2429 合計4995
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   公園   ほり内

 公園と、一言でいうには簡単だが、いろいろな種類がある。例えば団地の所々にある小さい公園や、住宅街にある公園、または野球場やプールなどが揃っている運動公園もある。中でも多いのは、団地の所々にあるような公園だろう。よく私も団地にある公園でよく遊んだものだ。(体験)しかし、団地の中のような小さい公園は、子供達が遊ぶのには限界がある。例えば野球をしようと思ったら、それなりの広さがある公園でやらなければならず、ボールを飛ばしすぎて、団地の家に入ってしまうなど不自由なことがたくさんある。それよりも大きな障害は、公園を管理されているということである。公園を管理されていることによって、いろいろな制限がある。例えば、野球が出来なかったり、遊ぶ公園ではなくて植物を鑑賞できる公園にしたいから立ち入り禁止地域が良く出来る。そのような公園は、子供達の真の成長を促すことが出来ない。
 公園とは観るだけのものではなくきちんと遊べるところを作るべきだ。
 その方法は、何故公園があるのかをしっかりと確認するべきだ。公園は本来、子供達にのびのびと遊んで欲しいと思って、作ったものだ。その公園をきつく管理して子供達が遊ぶのに支障をきたすのは良くないのではないのか。私も、小学生の頃公園で野球をしていたとき、ここでは野球などの危険な遊びはやってはいけませんと書いてある看板があった。(体験)野球に関しては、ゴムボールを使用し、周りを十分注意して野球をやる分には全然かまわないと思う。それを管理を優先して危険な遊びをやってはいけませんといっているのである。本来子供がのびのびと遊ぶ場所が公園なのである。それをしっかりと肝に銘じていきたい。
 また、実際に多くの人が公園を利用するように作るべきだ。歴史的例を見ても、文化の発達により、今まで規制されていたものが解禁になることは良くある。例えば、ローマ帝国時代、キリスト教は長い間迫害されてきたのに、ローマ時代後期になってから、キリスト教をローマ帝国の国教とすると言った。(歴史)公園での規制を出来るだけ少なくすることによって、多くの人が公園を利用し、遊ぶようになるのである。
 確かに、静かに見るという日本庭園のよさもある。しかし、公園は見るだけの映像のようなものではなく、参加する場所なのである。参加をしていかないと、公園のよさがどんどん廃れていき、挙句の果てには公園らしい公園がなくなるかもしれない。

   講評   jun

 まず、公園についての状況説明をすることができました。立地条件や大きさなどによって、公園はさまざまな目的のために使われていますね。でも、大切なのは、使える公園ということでしょう。 ほり内君も、「観る公園ではなく遊べる公園を。」という意見で二つの方法を考えることができました。規制をなくし、枠を広げることによって多くの人が利用できるようになることの例として、二つ目の方法の歴史実例はよく考えたね。
 結びは、反対意見に対する理解を示した部分もOK。自作名言も入りました。ただ、最後は否定的な文で終わらせず、前向きな意見でまとめてみましょう。

■余裕があったら書き出しの工夫もできるといいね。情景などから書き始めてみましょう。
                              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)