対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日1433 合計61208
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   笑顔でつくる社会   Puma

 そのための第一の方法として、自分から人へ話しかけることがまず第一歩になると思う。世の中には、自分から人に話しかけることが苦手の人がいると思うが、それでは、アメリカ人のように陽気になるのは、まず無理だとおもう。私は比較的自分から人に話しかけたりする方だ。自分が人に話しかけにいくときを思い出すと、いつも大体笑顔になっている。自分の機嫌が悪いときなどは、人から話かけてもらうときのほうが多いように思う。人とコミュニケーションをとるには、まず自分から、積極的にコミュニケーションをとろうとすることが必要ということだ。
 第二の方法して、相手の目をみること。これは、英語の授業でよく言われていた事である。アメリカの人はみんなこうしているらしい。日本人は、目をみて話すと恥ずかしがる人が多いと思う。私も意味もなく、目をそらしてしまいそうになる(笑)人の目をみると、相手の気持ちが分かるように思う。目をみて、相手の気持ちを考えるのだ。相手の気持ちというのは、相手(本人)にしか分からないことなのだが、まずそれができないと、何も考えずに自分だけペチャクチャしゃべっていても、相手とのコミュニケーションがとれていないことになる。
 長文の中に、「英語表現の基礎は語彙でも構文でもなく、伝えようとする意志、微笑むその姿勢だと教えていたのかもしれなかった」と書かれている。それは、私の学校の英語の授業でもよく言われていたことだった。これは、英語表現のことについてかいているのであるが、「英語だから関係ない」というのではなく、これが英語だけでなく、日本語でも共通に使われるようになるといいと思う。私たち日本人は、笑顔であることを大切なことだと思っていないように思う。おかしくもないのに笑うというのが、悪いことではない。笑うというのは、コミュニケーションのきっかけにもなるし、笑顔の人を見ている人も、何故か微笑んでしまいそうになる。今、毎日のように悲しいニュースや怖いニュースがあるが、そういうことも人のことを考えずに誰かが行動した結果である。こういうことをしたら人がどうおもうだろうかということを考えて、誰もが行動するようにすれば、日本も、皆が笑顔でいれる国になるだろう。「笑う門には福来る」ということばがある。笑うことによって人とのコミュニケーションがとれ、人と接することが増え、いろいろなことを学ぶこともできるし、笑顔で幸せになれるのである。そういう社会をつくるため、私がまず笑顔で人とコミュニケーションをとれるように努力し、人にもこの話を教えてあげたいなぁ、と思った。

   講評   kira


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)