対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1218 合計6090
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自信に躾は欠かせない   いうや

 躾には愛情のある躾と、躾のようで躾でないものがある。前者は人としてのマナーや善悪を主に教える。「時に優しく時に厳しく」流だ。後者は、いろいろと押し付けて済ませる愛情がない躾か、猫っ可愛がりをする躾だ。
 僕はこういう体験をしたことがある。中学校一年生の夏休みのことで、三年生が引退して一年生がまともな練習ができるようになった頃だった。僕はノックのとき動きがぎこちなく、エラーをして暴投をして最悪だった。それが四日ぐらい続き、まるでエラーの悪魔に取り付かれたかのようだった。家に帰るときも気が重かった。しかし家に帰って母と話をしていたら慰められて、
「たまたま調子が悪かっただけで本当はできるのだから頑張ろう。」
と、思えて開き直ることができ、その日から少しずつ調子が良くなっていった。もしあのとき母と話していなかったら、精神的に追い詰められてその後も自分のプレーに自信がもてなくてぎこちないままでいただろう。子供うちで、挫折しそうなときに家の人が話を聞いてくれて、こころがすっきりと開き直ることできるのは、家庭の躾に愛情があるのだろう。
確かに個性も大切だ。しかし、親からきちんと躾をされていれば、しっかりとした人間になり、良い友人になれ人生楽しく生きていけるだろう。だから僕は、愛情のある躾は良いと思う。

   講評   huzi

 2月は忙しかったね。 体調はもう大丈夫かな?
 毎週しっかりと書いてくる將くんの作品に先生も励まされています。 3月も楽しみにしていますね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)