対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日3920 合計59480
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   いしな3,3   いしな

 いちおう石ころで足裏がごろごろしなくて歩きやすいようであるが、幅一メートルありやなしやのこんな細道がベタッと黒くアスフャルトを塗られているのはいたましくさえある。弱いはだにこってリドーラン(おしろいの一種)をぬって皮膚呼吸をふさいでしまった感じがする。いま、こんなことをしたら、それはもういっぺんにくるまにひかれてしまうが、昔はそんなことをしながらにぎやかにこどもはあるいた。(要約)
 ぼくにもにたはなしがある、それは今の世の中ほとんどのところはアスファルトがおおくて土の道のほうが少ないのだ。聞いた話では、学校の校庭には土ではなくてアスファルトをつかっているところもあるというふうに聞いた。自分ではころんだらいたそうだなぁとおもった。アスファルトにもいいところがあるけど悪いところもある。土の道にもいいとこるがあるしわるくはないけどあまりいいところでもないというかんじのもあるみたいなかんじである。
 いつもコンクリートをあるいているとただふつうにあるいているだけだけど山にハイキングにいったときコンクリートをあるいているよりも土の道をあるいているほうがきもちが頂点までいっきにあがる。そのときぼくはまるで大好物を目の前にあるみたいなかんじのはしゃぎようだった。友達と遊ぶときのかんじとぜんぜん変わらないぐらい楽しかった。
 人間にとってみちというものはコンクリートよりも土のみちのほうがあそんだりしていけるからつちのみちのほうがいいというひとのほうがおおいということだ。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)