対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日0 今日2388 合計2388
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   長所と短所   たこ焼き


 誰にでも、長所と短所はあるものだ。長所や短所は、どちらかというと短所のほうが見つけやすい。長所は、自分よりもっと上の人がいるから、これは長所って言えないなと思うときがある。しかし、短所は自慢するわけでもないので、友達の前でも長所と比べるといいやすい。
 長所と短所のどちらをのばしたいですか?と聞かれたとき、まず2つの意見に分かれるだろう。
 まず一つ目が、長所をのばすということである。つまり、「私は何らかのスペシャリストである」というような感覚がもてるようになる。何か一つでも、スペシャリストになれば自信も自然とついてくるだろう。なにも、スペシャリストまでにならなくても、という人もいると思うが、スペシャリストもたくさん種類があるので、何かを探してみれば見つかるかもしれない。また、長所を伸ばすということは「好きなことをやる」ということでもある。短所をのばすということは、苦手なものを追求していかなくてはならないので、長所をのばすほうが楽しいと考えている人もいるだろう。勉強で考えると、入試の場合はまんべんなくできないといけないのだが、何か自分が誰にも負けない教科をもっておくと、他のが悪くても点数をあげてくれるかもしれない。
 そんな反面、二つ目は短所をなおすということである。短所はまさに長所の反対。自分が苦手なことを得意にする。日本人は、バランスが取れている人が好みなので、短所を長所に変えてしまう人は日本人に人気があるだろう。(笑)勉強の面でいうと、どんなに他のが良くても、悪い教科があったら足を引っ張る!!というところを改善する。苦手なことを、とことん追求することはつらいことでもあるだろうが、バランスが取れている人間になりたいのならば、この道を進むしかない。
 では、最後になるが総合化してみよう。一番大事なことは、長所をのばすことか。それとも短所をなおすことか。これは、非常に難しい問いと言えよう。私は、「今何をすべきか」考えることが大事だと思う。長所だけ、短所だけを追求しているとと、今度は傾きすぎの人間になってしまう。しかし、いちいちそんなことを考えている暇などはない。なので、「今日はどちらを追求するか」を考えた方が良いかと思う。今日は、自分が好きなことをやりたいなと思えば、長所を伸ばしていけばよいと思う。また、今日は苦手なことにチャレンジしてみたいなと思えば、短所を長所に変えていけばよいのだと思う。「限られた人生で、大事なことは、「何をするか」ではなく「何をしないか」である」という名言がある。始め、私はこの名言を知って「何をしないか」が大事ということに疑問を持ったのだが、要するに、「いろいろなものに手をつけるのではなく、自分がやると決めた物だけをやれという意味」なのだろう。


   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)