対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日3837 合計59397
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   きれいな山里   ケイちゃん

雑木林や杉林は、きれいに手入れされて、大変美しい景観だ。今、美しく維持されている里山は、必要なてまひまをすべて里山の人々の善意に負っている。
 里山で開発が進み道路が作られると、野生動物たちが訪れる林が分断される事がある。そのため、野生動物の交通事故が、目立って増えてきている。野生道仏達にとって一番いいのは、緑のコリド—を作る事だ。緑のコリド—を、都市につなげる事もできる。最もそのためには、生ごみをあさるような動物にしないようにすることが大事だ。(要約)
 ぼくは、去年の夏休みに、キャンプに行った。その時に、河原で弁当を食べた後など、 「ゴミは、捨てるな」
と、注意していた。まだ、いろいろな所に、『ゴミをすてないで』と書いてある看板が立っている。僕の学校でも、三年生か四年生の時に『ゴミを捨てるな』と書いた看板を作って、近くの川にその看板を立てた。ぼくは、その時、
「何で、ゴミをポイ捨てする人いるのだろうか。」
と思った。
 僕は、この長文を読んで、「緑のコリド—」は、本当にあると、面白いなと思った。それと、山里などに行った時、『ゴミを捨てるな』と書いてある看板を見かけないように名って欲しいと思った。
ぼくは、将来、費用が多くかかっても、野生動物のために、緑のコリドーを都市の公園など、いろいろな所に「緑のコリドー」をつなげていきたいと思う。そして、首都圏などの公園で野生道仏が見かけられるようにしていきたい。

   講評   mako

 要約はいいね。すっきりまとめられました。
 体験実例としてキャンプに行ったときのことや看板を作って立てたことを思い出しているところもいいです。『ぼくは、その時、「何で、ゴミをポイ捨てする人いるのだろうか。」』と疑問に思ったことを書いているのもいいことね。ケイちゃんはどうしてそういう人がいるんだと思いますか? 想像(そうぞう)してみたことを書くのもいいね。
 最後の段落にしっかり自分の意見を書くことができました。たとえどんなに費用が多くかかるとしても、緑のコリドーは必要なのかもしれません。野生動物のためだけでなく、私たち人間にとっても。



★道仏⇒動物
★名って欲しい⇒なって欲しい
★緑のコリドーを都市の公園など、いろいろな所に「緑のコリドー」をつなげていきたいと思う。⇒都市の公園など、いろいろな所に「緑のコリドー」をつなげていきたいと思う。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)