対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2346 今日2275 合計52185
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   種のいろいろ   デイジー

 『たびをする草や木の実』を読んで、私はたんぽぽの空中旅行が一番楽しそうだと思いました。もし私がたんぽぽの綿毛だったら、遠くの外国まで行って色々な町を探検したり見物もしたいです。でもかきの実みたいに鳥に食べられてフンにされるのは、ちょっといやです。
 明日、私は学校でホウセンカの種を植える予定です。ホウセンカを植えたら、私のが一番早く育って欲しいなと思います。ホウセンカで楽しみなのは、たねをとることです。なぜかというと、ホウセンカの皮がパチッとはじける音を聞きたいからです。ホウセンカには外国のものもあるそううです。名前はインパチェンスといいます。可愛くて今とても人気があるのだそうです。今度お花屋さんに行ったら、どんな花なのか見てみるつもりです。
今学校で私たち3年生がが育てているのはオクラです。まだオクラは昨日植えたばかりなので、育てるのが大変かどうか分かりませんが、2年前にお姉ちゃんが育てているのを思い出すと、毎日水をあげたり肥料をあげたりして大変そうでした。でもオクラが毎日育っているのを見ると、とても楽しそうでした。お姉ちゃんはまるでこどもを育てるお母さんみたいでした。私はそのときは、
(自分も3年生になったら育てるんだな〜。私もお姉ちゃんみたいに育ててみよう。)
と楽しみにしていました。だからオクラの芽が出て来たら、優しく『こんにちは、おかあさんよ!よろしくね』とほほえんであげたいです。
 去年、犬のココアの散歩にお父さんと行った時のことです。近くのマンションのすぐ横に小さな森のような所があります。見てみると種のようなものがいっぱいあったので3つくらいとりました。くっつくかどうかためしてみると、私の洋服にぴったりくっつきました。私は楽しくなってお父さんの背中にこっそりつけてみました。お父さんは気づいていないのか普通に歩いています。私は可笑しくなって、ケラケラ笑いました。お父さんはやっと気づいて私に、
「だれだ、こんなもの背中につけたのは!」
となんだか嬉しそうでした。今度そこに行ったら、次はその種をお母さんにつけてみたいです。
 種の種類がこんなにたくさんあるとは知りませんでした。ホウセンカとオクラの種をとるのが、今から楽しみです。

   講評   nara

 5月2週目はしんきゅうテストだよ。キーワードや字数はだいじょうぶそうだから、より内容(ないよう)をふかめられるように、しっかりじゅんびをしておこうね。
 デイジーさんの作文のいいところは、たくさんのことばを使っているところ。「森リン」のグラフの、下の部分が広いでしょ。これから、感そう文を書いていくことで、グラフがより高くなるはずだよ。5月も楽しく進めていこうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)