対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日957 今日74 合計12782
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   裏切者をさがせ   しっぽ

 集団は、裏切者無しでは成立しない。マンネリ化した集団の中では、誰もが意欲に欠け、心の奥底では不満がふつふつと湧き上がってくるのである。衰弱しきった集団に必要なものは「裏切者」である。それを見つけ出し、排除しようとすることで、集団はたちまち活気を取り戻し、活き活きとし始めるのだ。私たちは、そのような方法ではなく、一人ひとりの中に生きがいや目標を見つけるべきである。
 そのためにまず、失敗の原因を他人の中に見つけようとしない、ということだ。私は自分の失敗をすぐ他のもののせいにしてしまう。小学生の時、鍵盤ハーモニカを二回連続で忘れた。二回忘れた時点で先生はかなりおかんむりだったが、私はまた忘れてしまったのだ。音楽の授業になって初めて鍵盤ハーモニカのことを思い出した。どんな言い訳をしようかと随分考えた。その日の朝、丁度家に泥棒が入ったので、それを理由にすることにした(笑)。「先生・・・私また鍵盤ハーモニカ忘れました・・・」「え!あなたまた忘れたの!?これで三回目じゃない!」「今朝家に泥棒が入って、びっくりして朝ご飯食べるのも忘れました・・・」「あら!大変じゃないっ!泥棒どこから入ったの?いくら盗られたの?」とその後先生の質問攻めで、あっさり許してもらえたのだ。本当は初めから鍵盤ハーモニカのことなんて頭の隅にも無かった。まんまと罪を逃れ、得した気分だったが、先生を騙したという後味の悪さからは逃れられなかった。この時、素直に反省するということの大切さを実感した。(体験)
 また、第二の方法に、積極的に行動を起こそうとする意欲を持つ、ということである。裏切者を作ることで、集団は異様な結束力を持つようになる。また、千篇一律となった集団を「裏切者のせいでつまらない集団になったんだ」と考えることで、その裏切者を追放しようとする活力をも生み出す。盛り上がりを求めるのであれば、集団は永遠に裏切者を求め続ける。これではきりが無い。そこで、私たちは、自分たちで、あれをしよう、これをしようとやりたいことを見つけ出さなければならない。誰でも新しい環境の中では希望ややる気に満ちているが、環境に慣れてしまえば何をしても変わらないような気がしてしまう。初心忘れるべからずというように、いつまでもやる気を持続させることが大切なのだ。
 確かに、集団に何かを提案しても、大勢の中で意見が一致するのはなかなか難しい。それなら、裏切者を仕立てあげたほうが、早く、そして強力な団結力を作れる確率は高い。弱者を標的にするというのは、全ての動物が持っている性質で、それは変えることができない。しかし、真の団結力を持つ集団を結成するのは、生き物の本能ではなく、人間として有意義に生きるための意欲である。

   講評   nane

 力作。こういうテーマは、心理的な洞察が必要なので、しっぽさんのように普段からいろいろなことを考えている人にとっては、かえって身近なテーマだったかもしれないね。
 鍵盤ハモニカの例は、いい話。だれでも、そういうことってあるものね。(笑)「ほらふきうそつき物語」にちょうどそれと同じ話が出ていた。その物語は、うそがばれちゃうんだけどね。
 体験実例は、もう少し圧縮してもいいかも。その分、第二の方法のところで社会的な実例を入れていくといいよ。
 結びの「弱者を標的にするというのは、全ての動物が持っている性質で、それは変えることができない。しかし、……」などはいい表現。このあとの、「真の団結力を持つ集団を結成するのは、生き物の本能ではなく、人間として有意義に生きるための意欲である。」は、光る表現になっている。さすが。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)