対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日1512 合計4078
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   助け合う   かず

 助け合う事は良いと思う。第一の理由に、私は卓球の練習中にボールを入れてもらう。そうしたらありがとうという気持ちで当たり前だが、ボールを入れてあげるということがある。第二の理由は、勉強で自分の得意な教科があったら教えてあげて、相手が得意な教科は教えてもらうというようにすると色々なことがわかると思う。私は教えることは出来るのか?(笑)
 私は「情けは人のためならずだから助け合うなんて意味はない!」という人もいるだろう。しかし、情けは人のためならずと言う意味は相手に良いことをすることによって、自分にも良いことが返ってくるという意味である。だから助け合うと言うことは良いと思う。
 人は助け合うことは生きていく上でしなければいけないし、またしてもらわないとダメだと思う。私は前にサッカーをしていた。サッカーではみんなで助け合わないと勝てないということがわかった。また、すこし前に卓球のダブルス試合があった。私と一緒に組んだ人は最初は上手く助け合いながらやっていたが、負けてしまっていたからかわからないが個人プレーばっかで、助け合うということを忘れてしまった。結果は負けるような相手ではなかったが、負けてしまった。助け合ってプレーをしていたら、どうなっていたかわからなかった。練習試合では楽に私たちは勝っていたチームがこの大会では私たちよりも上に進んでいた。多分助け合っていたからだろう。次からは助け合うプレーというのを目標として試合に臨みたい。私はこれから色々なことがあると思う。その時こそ助け合いたい。

   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)