対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日1352 合計3918
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   見テ知リソ知リテナ見ソ   スヌーピー

見テ知リソ知リテナ見ソ                   スヌーピー
私は直感を大事にしたほうがいいと思う。理由は二つある。
第一の理由は先入観があると真のものがちゃんと見れなくなるからだ。新しい先生なんかはそうだ。新しく入ってきた先生で、顔が怖そうだったら「あぁ、あの先生怖いんだな」と思ってしまう。しかし、話してみると以外の優しい先生だったりする。私もそういう体験をしたときがある。それは今年の入学式でのことだ。私は今年で中学一年になった。その入学式の前の日、新一年生だけでのガイダンスがあった。そのとき中学生としての話をしてくれた先生がいた。その先生は技術の先生でその時はまだ知らなかった。話しているときに私は「この先生怖いんだな」と思った。しかし、入学して初めての技術の時間、あの先生だった。「あぁーあの先生かぁ、怖そうだからいやだなぁ」と思っていた。しかし、自己紹介のとき「私の名前竹内豊です。よろしく」そのときクラス内は沈黙・・・・(笑)「あれ、ほかのクラスは笑ってくれたのに」その先生は以外にもふざけたことを言う先生だったのだ。顔にあまり似ていないのでクラスは沈黙だったのだ。先生はそのときすべったことを恥ずかしそうにし、学校のことをいろいろしゃべってくれた。私は話したこともない人を勝手にそう決め付けないほうがいいなと思った。このように先入観があるとこのようになるから私は賛成である。
第二の理由は知識に頼らず、自分の目で確かめて考えたほうがいいと思うからだ。もし外国人が富士山を見に来たときのことだ。日本の本には必ずといっていいほど富士山が載ってる。その本を私が見たところ、富士山というのはとてもきれいで日本一の山です、と書いてあった。もし日本に興味のある外国人はそれを見て富士山に行きたくなるだろう。そし言ったときはがっかりするだろう。今の富士山はごみが多くて世界遺産に登録できなかったのだから。このように知識に頼っているとこのようなことが起きるかもしれない。
しかし、知識はあったほうがいいと思う。もしカブトムシとかだったら名前をおぼえるぐらいのことはしたほうがいいと思う。だが、詳しく調べすぎると自分は本当はどう感じたか分からなくなってしまう。だから私は先入観がないほうがいいと思う。

   講評   ita

こんにちは、スヌーピーちゃん。中間テストも終わり、中学生活最初の山場が過ぎましたね。新しい環境の中にありながら、がんばって作文を書いている姿勢がとてもえらいと思います。これからも質の良い作文、感想文を書いていこうね♪
               

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)