対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日44 今日924 合計968
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   あいまいな日本人   えなゆ

 日本人は、義理人情にからまれて、どんなに明白な拒絶の理由があろうと,相手に熱心にたのまれたら、それをむげに断るのは、何か気がひけるように思ってしまう。日本の絵画の特質に「余白」の美というのがある。「余白」は画家と鑑賞者の共有の空間なのである。日本人は、きめつけを好まずいつも融通無碍な可能性を残しておこう、とつとめるからだ。(要約)
 私は外国の子供がかいた絵を見たことがある。もう、はじめは白い画用紙だったことを忘れてしまうぐらい、ぎっしりと書いてあった。それに比べて日本人は、白い所がたくさんある、もし、外国の人が日本の絵を、日本人が外国の絵をみたら外国の人は、まだ絵が完成していないと思うだろう、日本人は外国の人が「余白」を拒んでいると思うであろう。そして日本の絵と外国の絵がまるで反対の関係だと言うことがわかるだろう。
 私はこの長文を読んで、日本人のあいまいさは、絶対に悪いわけではなくて、その中には思いやりがあるということがわかった。

   講評   jun

 長文の内容を文中から抜き出した3〜4文だけでまとめるのは無理があるけれど、ポイントとなる部分をしっかり選び出すことができていますよ。三文抜き書きに慣れてきたら、少し自分の言葉を補いながら要約してみましょう。
 この話は、似た話を見つけるのに苦労したと思います。恵美ちゃんは、「余白」ということに着眼し、外国の子供が描いた絵と日本人の絵とを比べて、長文の筆者の意見を裏づけることができたね。掛け軸や和食器、さらには歌舞伎などの伝統芸能を見ても、日本人が余白を好むということがよくわかりますよね。
 結びは、日本人のあいまいさについてわかったことでまとめることができました。日本人のあいまいさの裏には他人への思いやりがかくれているという点は確かだと思いますが、似た話に「余白」のことを書いたので、結びも「余白」に触れられるとよかったね。

☆自習もよくがんばったね。
                              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)