対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日44 今日1484 合計1528
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本人の個性   タラ

 日本人は、決め付けを好まず外国人には、それが硬骨なごまかしの様に映る。しかしそれは、「自由」であり「寛容」であり「希望」でもある。またそれは、個性だとも言える。(要約)
まるでそれは、生け花の事だと思う。(まるで)
 僕は、日本人の様にちょっと曇っている部分があるのだ。それは、「微妙」という言葉だ。例えば味で、美味しくも無いしまずくも無い時に僕は、よく微妙という。(僕の趣味かもしれない?)それが日本人の特徴らしい(わかったこと)僕は、よく友達と数字の事でも微妙だという。これは、やはり「日本人の特徴」では?と思う。これは、やはり神様が与えてくれた物なのかもしれない。
 母に聞いたことだが、外国のアレンジメンターフラワーは、花をぎっしりと生けるのがコツだという。しかし日本の生け花は、一本一本余白を空けるのだ。(これは、なぜだかは、聞いていないがやはり日本人の特徴なのかもしれない)これは、日本人の余白の例ではないか、と言っていた。僕は、日本人は、希望あふれる人間の種類だと思うのだ。いや、個性あふれ、希望あふれる人種だと思うのだ。(それは、なぜそう決まっているのだろう)(体験実例)
僕は思う。なぜ人類は、分かれているのだろう。これは、難しい事だと思う。
 分かった事は、みんなが、同じ個性ではなく神様が与えてくれた個性という事だと思う後皆も大切にして欲しい個性というものを。それは、人類の大切なものだから……(わかったこと)

   講評   miri

<第1段落>よく読みこなして要約できましたね。「こうかつ」は、「狡猾」が正しいですね。
<第2段落>まるで、のたとえが使えました。できれば、まるでを使うときは、「まるで〜みたい」か「まるで〜のよう」という形をとるとよいですね。「微妙」という言葉、流行語のようでもありますが、タラさんは鋭くよいところに目をつけましたね。はっきりと「まずい」「うまい」が言えない「なんとなく」といったニュアンスですね。ぴったりな例です。
<第3段落>2つめの例もよいですね。余白に美を見出すのは、日本人特有だそうですが、タラさんはそこに希望をみているのですね。
<第4段落>最後は「個性」をキーワードにまとめましたね。よくできました。                   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)