対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日115 合計55675
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   一学期   えかこ

一学期をふりかえって

高三になって変わった点は選択授業があって教室を移動するのが多くなった。生物と化学をとったから理系を勉強することがよくある。それと、部活では先輩がいなくなって上級生として上にたつようになった。後輩に指導するようになって世話を焼く事がある。四月からの目標は授業に遅れないで進んで勉強するのと、インターハイで代表になる。それに向かって予習をして、部活は朝練を毎日やって自分をきたえた。でも、部活の疲れで宿題や復習ができなかったことがよくあった。たまに授業で寝てしまうこともあった。ときに、試合で授業を休むとき友達にノートを借りるようなことがあった。そして、テストはまずまずな点数で通信簿はやっぱりそれなりの成績だった。努力がまだ足りないと深く感じた。また、部活は大会での結果はあんまりよくはない。だけど、一生懸命練習をやったから後悔はしてない。一学期の感想は、全体的に納得がいかなかった。夏休みの予定はインターハイがあるのでしっかり部活をやって、インターハイが終わったら部活を引退する。引退すると少し時間に余裕があるから二学期に向けて予習やテスト対策をしようと思う。今は宿題があって、部活もあるから少しずつしかやってない。二学期からは一学期以上に勉強したいと思う。それから、趣味でやりたかった事をなるべくたくさんやりたいと考えている。
 このように、中間地点で良かったところがあれば良くなかったところもある。それをふりかえって反省して次につなげる、かえる、挽回するなどという流れになる。人間にとってふりかえることは一歩成長しようという意思があるのではないかと思う。

   講評   inoko


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)