対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日2632 合計5198
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   敵の意味   えさし

 バルカンの歴史は宿命であるのだと、かの地のナショナリストは言う。だがバルカン地域の問題は、過去が現在を決定するというよりは、現在が過去を操っていることにあるといえよう。双方の民族主義派の政治家達は、「微差のナルシシズム」を利用し、とんでもない作り話をこしらえた。双方の少数派民族主義者は、複雑に絡み合う両者の過去を歪曲し、セルビア人とクロアチア人は大昔からお互いに大虐殺を繰り返してきたのだと、部外者を含む全てのものを言いくるめた。私達は、相手と比較することで自己確認をするべきではない。
 そのための方法は第一に、相手には絶対に負けないというものを一つだけでもいいから持つことだ。絶対に負けないというものを持つことで、力を振りかざさなくても自己確認が出来るようになる。私が自信を持てることは、読書だ。分厚い本や、難しい本など、どんな本でも読む自信がある。これは、勝ち負けのある競争ではないので、誰とも争わずに自己確認が出来る。
 第二の方法に、敵を想定しなくてもいいように内側も丈夫な組織を作ることだ。組織の内側に問題や危険があると外側に敵を作ろうとする。しかし、それでは何の解決にもならない、大切なのは現実から目をそむけないことだ。子供向けのアニメでも敵は力でねじ伏せているだけで何の解決にもなっていない。実際にアンパンマンでも毎回バイキンマンを倒してはいるが、倒しているだけで、解決をしていないので何度も何度も襲ってくる。
 確かに、相手との違いを見つけていいところを真似ることも大切だ。「敵とは、争う相手ではなく競う相手だ」という名言があるように、敵はただ争うためにいるのではなく、切磋琢磨して両者を成長させるためにいる相手なのだ。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)