対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3330 今日1070 合計6966
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人にとって名前とは   梅好き

 「わたしの名前の由来ってなに?」
こういう質問は何度かしたことが、ある。すると答えは必ず、優しいということからきているのだよ。お父さんは、優が産まれてくる前から、優という名前を呼んでいたんだよ。とよく聞く。わたしはお母さんや、お父さんから決めてもらったけれど、わたしの友達では、おばあちゃんにつけてもらったり、おじいちゃんにつけてもらったりと、様々な人がいる。お父さんは今でも、昔のことをよく話しては、昔はかわいかったね!とわざとらしく言う。お母さんもそうだ。そうすると、弟は笑ってわたしをばかにする。
 わたしのクラスではいないが、とてもめずらしい名前の人がたくさんいる。玲於奈さんとか、きららさんとか、知り合いにはれみんちゃんという子もいる。親がせっかく付けてくれた名前だから、とやかく言う問題ではないが、個性的なめずらしい名前だな、と思ってしまう。でもなれていないのは初めだけ。何ヶ月かすればすぐになれてしまう。まるで、ずっと前から知り合いだったみたいに。(たとえ)このごろは色々なめずらしくて、おもしろい(おもしろいといってはいけないが・・・・)名前が増えている。だから、わたしが大人になったときには、色々な個性的な名前が多くなるのではないかなと思う。
 前、新聞を読んだら、〜〜子、あい、といった名前が増えているという記事を読んだ。はやりもいいが、独特の名前もいいと思う。(前の話聞いた話)わたしは大きくなって、子どもを産んだら、どういう名前にするか、もう決めている。人に言うのは、はずかしいから、家族にしか話していないが、わたしと同じ、「ゆ」という字を使うというのをヒントとしよう。できれば、女の子がいいなと思っている。男の子用の名前も用意しているが、あまり言い名前ではないと思うからだ。
 「わたしの名前の由来ってなに?」こんなことをわたしの将来の子どもから聞かれたら、きちんと答えられるようにしたい。人間にとって名前とはなくてはならないものだと思う。というより、そうだ、と言い切れるものだ。名前は人にとっては命の次に大切なものだと思う。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)