対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日1872 合計4438
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の名前   コウダイ

 僕の名前は「大司」だ。この字を見てほとんどの人は「だいし」とか「おおし」と読むが、本当は「あつし」と読む。そうは読めないだろ!と思う人はいると思うが、僕の名前は「大司」で「あつし」と読み、そして僕はこの名前に誇りを持っている。
 小一か小二の頃に学校の宿題で、「自分の名前の由来を聞く」というのがあった。すると母は、「大らかな子になってほしいと思った」というような事を言った。そして、今聞いてみたら母が僕の父や兄の名前が「景司」、「宗司」、「央司」、と「司」の上の字が左右対称だから、左右対称でちゃんと意味が合う物にしたいと思っていたらしい。更にこの読み方は、父が普通の読み方は嫌で、辞典で調べたら、「あつし」という読み方があったらしい。僕は今まで左右対称なんて気がつかなかったし、「あつし」という読み方があるなんて全く知らなかった。
 僕の家では犬を飼っているのだが、名前は「ジャム」で何故「ジャム」なのかずっと気になっていた。僕の名前のようにこだわりがあるのか、それとも単純に何かからとったのか。答えは後者だった。色々意見があったようだが、まだ小さかった兄のジャムおじさんの「ジャム」という意見が通ったらしい。
たまに
「普通そんな読み方せーへんやろ」
と言われるのだが、だから僕はこの名前に誇りを持っている。

   講評   sumomo

先生もあつし君の名前をはじめて見たときには、「だいし」くんかな、それとも「ひろし」くんかなと思いました。あつし君という読み方は想像できませんでした。名前をつけてくれた両親の思いがたくさんこもっているとてもすてきな名前ですね。
 はじめて名前の由来をたずねたときと、今また改めて聞いたときのお話がとてもおもしろいと思います。漢字の形にもこだわったところがすごいですね。あつしくんも、もし自分が名前をつける立場ならどんな思いをこめるのか想像してみるのもよいでしょう。
 今回はとてもがんばって項目のすべてに◎がつきましたね。書き出しの結びもよくがんばりました。これからも自分の名前を大切にしてがんばりましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)