対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日1818 合計61593
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   詩的な言葉   りんこ

私は、詩的な言葉を使うのは良いと思う。
第一の理由は、いつも実用的な言葉で喋っていたら面白くないからだ。授業でも実用的な言葉で事実だけを伝える授業は面白くない。私の学校では先生がみんな面白い。…というかユーモアがある。授業中だけでなく、日々の生活でも、実用的なことばかり述べていても面白くない。楽しませてくれる先生、生徒の方が分かりやすくて人気なのだ。
第二の理由は、詩的な言葉を使うことで、心に残りやすいからだ。心に響き一生残ってしまうのだ。私の友達は休み時間いつも歌を歌っている。それは色々な歌なのだがすべてコマーシャルだ。その友達が歌い出すと、皆一緒に歌い出す。皆コマーシャルを見て心にその音楽が印象に残ってしまうのだ。コマーシャルはこの様に見ている人に覚えやすく印象に残る歌を選んで作っているのだ。やはり、詩的な言葉を使い関わりという物を大事にして行きたいと思う。
確かに、場所によって詩的な言葉を使ってはいけない所もある。例えば、お医者さんに行った時などだ。そんな時にはやはり実用的な言葉で喋らなければならない。しかし、人は食べるために生きるのではなく、生きる為に食べるのである。という言葉があるように、やはり、詩的な言葉を使うことは良いと思う。

   講評   huzi

 速攻技でした。課題をためずに、できるときにその都度仕上げていく姿勢はいいですね。その積み重ねが大きな力となっていきます。中学生のころから作文の勉強をしていて、いよいよ大学生になろうとしている生徒さんに接しての実感です。
 次回は作文テスト。準備をよろしくね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)