対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1051 合計5923
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   知恵と知識の合同作業   うっちー

 何でもよく知っていて、次から次へと新聞や雑誌、テレビなどからの受け売りの「情報」を耳から聞き、直接口で伝えてきているだけだ。よく聞くとその話は「知識」でもなく、自分の経験に基き、吟味した「知恵」でもない。学歴などはなくても「知恵」が豊富と言う人は多い。「知恵」をつけるには何でもまずは自分で考えることが大切だ。最近のマニュアル文化は決して笑い事ではない。学校ではもっと子供心にも深く感銘できるような「知恵」を教えていくことが大切だ。
 確かに知恵は大切だ。まず何事も自分で考え、行動できる力を持った人が増えていくことは良いことだ。ロシア近代化の父とも言われ、ロシア史を二分するとも言われるピョ—テル大帝は当初は無力な皇帝で争い事の好きな子供だったためあまりきちんとした知識は持っていなかった。しかし、彼は率先してロシアの近代化に務めようと自分自身がイギリスの造船所で一労働者として働いたり、戦争中にいきなり最前線に叱咤激励に行ったり、東洋的なひげに課税したりした。これらの行動は彼がロシアの西洋化を実現させるための知識欲を満たすためのものだった。これらの行動から、ピョール大帝はロシアの偉大な改革者としてその名を後世にとどめている。リーダーには豊富な知識や教養を持った人より、知恵と行動力の強い人のほうが向いている。リーダーでなくてもそのような国民の多い国はますます発展していくだろう。
 しかし、何事にも知識や情報がないといけないと言うこともある。何より技術者には自分の行動の原理や基礎知識が必要で、それらの専門分野を学ぶための大学なのだから、そこまでの道筋が暗記漬けになってしまうのは仕方がない。昔話のかちかち山のようにウサギが火打石の使い方を知っていて、どろ舟が海に沈んでしまうことを知っていたからこそおばあさんの敵討ちに成功できたのだ。ある程度の詰め込み教育も仕方がないことでもある。
 確かに人間として知恵がなくては立派に行動が出来ない。また、知識がないことには全ての行動が直感に頼ったひらめきによるものになってしまう。「他人から尊重されるためには、まず自分で自分を尊重できなければならない。」と言う名言のように根無し草にならないようにしなくてはいけない。知識と知恵の共同作業によってこそ人間として尊敬されるような人になれる。知恵と知識を使いたいときに使えるように常日頃から意識していくことが大切だ。

   講評   miri

<第1段落>たいへん簡潔です。よくまとめましたね。
<第2段落>すばらしい例がはいりましたね。まさにこれはうっちーさんの知識の発現ではないでしょうか。また、持っている知識をうまく生かし、このような形で表現できるのもすばらしいことです。
<第3段落>それに気づいて、基礎固めを怠らないで進んでくると、専門分野に入って、思うようにその海を泳ぎまわれるわけですね。
<第4段落>知識と知恵、この両方の意味をよくとらえ、重要性を示唆した、これからの指針ともなる作品ですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)