対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3330 今日1352 合計7248
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   『良き理解者=自分自身』   PINPA

 私は『意見』『考え方』『好み』何に対しても世間にとらわれすぎることは良くないと思う。
 なぜなら、第一の理由として自分の意見が理解できなくなるからだ。
 あなたが一番この世で理解してあげている人は誰ですか?あなたのことを一番この世で理解してくれている人は誰ですか?両親?兄弟姉妹?先生?親友?それはあなた自身です。しかし、私達が日常の中で当たり前に暮らし過ごしているこの世の中では『良き理解者=自分自身』という法則が成り立たない時がある。
 例えば、こんなことがある。
 「アンボーイズおもしろいよね??」(笑)
と学校に行くとこんな話題でクラスは埋め尽くされていた。そこで、あなたも話題に入ろうとするが全然話についていけない。なぜなら、あなたはそのコンビを知らなかったからだ。あなたならどうしますか?
「誰それ?教えてー!」
と正直にいう人。
「あぁー。知ってるー。おもしろいよね。」
と適当に話を合わせる人。
 実際に私は友達に聞いてみたことがある。
「話が分からなくても、適当に相づち打ったことある?」
と。すると、大半の人はある、ある!と同意したのだった。この結果を見るとやはり『良き理解者=自分自身』という法則に逆らって友達の意見にとらわれ、自分に嘘をついていたのだ。
 第二の理由として自分が一体何を感じ、一体何を考えているか自分自身を見失い、分からなくなってしまうからだ。
 私が仲の良い5人はみんな、なんでも気持ちをぶつけ合い、意見が対立しケンカしたりとよくあった。
 映画を見た時の話だ。5人の主人公が出てくる話だったのだが、私達5人は皆好みが違うのか全員好きな主人公が違うかったのだ。その他にも好きな色、服のデザインなどと外面的にはみんな違う。そういうこともあって、しょっちゅうケンカもあった。
 しかし、なぜ私達はずっと仲良し5人組でいられたのだろうか。それは内面的な問題ではないかと私は思う。私達は外面的にはみんな違うことを好みとしても、内面的な気持ちや心の奥底は似ているからこそつながり仲良く出来たのではないかと思う。
 確かに世間に自分を合わせ、自分を変えていくというコトもたまには必要だ。とくに私の場合お母さんに。
私の母はアメリカの選挙の時にゴアを支持していた。対する私はゴアの顔が当時怖かったためにブッシュ派だった。そして、今私はアメリカのニュースを見るたんびにいやみを言われるのだ。
 しかし、自分の意見を殺して世間にあわせていたが、ついには世間から死に追い詰めらた人もいる。それはスアドだ。スアドは『生きながら焼かれて』を書いた名誉の殺人を証明した人物だ。
スアドの生まれた村では男は王様のような存在。女は奴隷。女より牛や羊の方が役に立つ。と、言われている。スアドは毎日地獄のような日々をおくり、ある時に恋をしてしまったことから実の両親の命令により義理の兄に火あぶりにされてしまったのだ。全身火傷はしたが奇跡的に助かり、今ヨーロッパでひっそりと新しい家族とともに暮らしているのだ。
娘は奴隷のように毎日働かされ学校も行かずに過ごし、親の決めた相手と結婚し男の子を産む。これが女の役目なのだ。このように、村が決めている昔からのしきたりのせいで今までに数え切れないほどの女たちが殺されたのだ。
この村のことを考えると、今時分の立場を幸せに思う。今、自分が自分の意見を発せれることを心から幸せに思う。だからこそ、人に服従するようなことはせず自分を大切に生きるべきだ。一度きりの人生、次は虫かも知れない。今の人生精一杯、自分を大切にして生きるべきだと私は思う。『良き理解者=自分自身』をモットーに。

   講評   mako


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)