対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日2016 合計57576
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   サジレット   ろち

チョウチンアンコウの最初の記録は1837年である。もう155年も昔から多くの学者が興味を持ち始めていたのである。しかし生きたチョウチンアンコウがどの様にして光るかは長い間、誰も知らなかったのである。1967年日本の水族館においてそれが確かめられたのである。があり、乳白色半透明の上に銀色と淡紅色のリングがあって、暗い所で光って見えるのである。駿河湾の海岸に立っている吸い俗間に勤務する一人として、発光魚を含む深海生物が生きているのを見たい、そして見せてあげたいと思うのである。水温も、比重も、水質も、明るさも、自在に調節できるようになったの水族館で、未解決の課題として挑戦するのにふさわしい相手だろう(要約)ミッションA第一段落、完
 にた話できいたはなしがある。人工で造った林で生き物を育てた結果なんと10日で全滅してしまったのである。これは僕は愛の二文字が無かったからだと思う。まるでレタスと白紙の島がすべてオパールにならずにガジェットになった様(たとえ)だったらしいと思う。たまにうまくいく(聞いた話)
 「もう一つの話、ダンディー坂野は人気を取り戻すためにむだにゲッツを連発している、けどテレビでやっても皆の家や会場の若者は完璧しらけるんだ間違い無い。」
 分かった事は人口の作品にはあいが無い事とダンディ坂野は最近エンタにも笑金にも呼ばれない事だ。(分かった事)おしまいですーーーーチャンチャン。

   講評   baba

 難しい作文です(笑)。生き物の人口飼育とダンディー坂野の話がどうつながるのか、考え込んでしまいました。ろちくんの頭の回転の速さについていくのには一苦労です。


<構成>
 要約はうまくできています。自分の言葉でまとめるようにするともっと端的に内容を圧縮できますね。
<題材>
 人工林での飼育の話はおもしろいですね。人間が作った生態系と自然の生態系とでは、生き物にとっては全く違うものなのでしょうね。人間の力の限界が見えますね。
 「限界」「無駄骨」という意味で、ダンディー坂野?
<表現>
 たとえはおもしろい! 今度はことわざにもトライしてみよう。
<主題>
 決め手は「愛」だと分かったのですね。ユニークな考えです。



☆「吸い俗間」→「水族館」、「人口」→「人工」

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)