対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2569 今日464 合計3077
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   未来を考えながら・・・   怪盗ピエナ

 自分の考えをきちんと持ち、つらぬき通すことは大切だ。わたしは、部活のソフトボールのキャプテンである。この間雨が降って、グラウンドが使えなかった。なので、中で筋トレなどをした。みんな、中練になると適当にしたり、友達としゃべってばかりいて、全然練習をしない。そこで、わたしはおわってから、みんなに注意をしようと思った。ある一年生の子が、
「手おっきいね!!手合わせて!!」
と言ってわたしの方に手をむけた。また、副部長まで手を出して、
「どれくらいちがうのかな?」
と言って手比べ(?)をし始めた。わたしも『やりたいなぁ…』と思ったが、『今やったら、みんなと一緒だ。キャプテンなのだからしっかりしなくては…。』と心でくりかえしていた。だから、
「あとでしようね。」
と言って断った。そして,おわってからみんなに怒った。もし、わたしがみんなと一緒になって手比べをしていたら、みんなに注意をすることはできなかった。ちょっとしたことだけれど、その誘惑にかててよかったと思った。
 しかし、その時代の価値観に合わせて行動することも大切だ。平安時代の女の人は、少し太めで、眉毛ははっきりしていた人がきれいだと言われていた。けれど、今の時代そんなことをする人はいない。もし、そんなことをしていたら、周囲に変な目でみられる。平安時代だったからこそ、できたかっこうなのだ。また、『桃太郎』という昔話があるが、桃太郎は猿・きじ・犬にきび団子をあげる代わりに、鬼退治を一緒についてきてくれると約束した。けれどもし、きび団子ではなく高級シュークリームだったら、猿・きじ・犬は桃太郎を敬遠し、家来にはなっていなかっただろう。
確かに、自分自身の価値観に従って生きることも、周囲の価値観に合わせることもどちらも大切である。しかし、一番大事なことは『未来には、ひとりでにできる未来と、自分で作る未来との二つである。』という名言があるように今のことだけを考えるのではなく、未来の価値観を自らの手で作っていくことだ。

   講評   mako

 いつもながら実例はおみごとです。この長文を読んで、何について書けばいいか、おおよその見当をつけることができたでしょうか。ことばの難しさにとらわれすぎるとかえってわからなくなることがあります。いくつか意味のわからない単語があっても気にしないで、全体的にどんなことについて書いてあるのかをつかむことが大事です。間違いをおそれないで、まず自分で意見を考えてみてください。少しぐらい話題がずれていても自分の意見がしっかりと個性的に表現できていれば、それはそれで評価されるものです。長文を読んで、どんなふうに感じて、どういう意見を述べるかは、一人一人違ってあたりまえのはずです。何がいいたいのかわからない文章よりもバーンと意見を示して書いてある方が断然好感が持てます。どんな長文でも自分の得意な話題につなげる方法を見つけることができればこわいものなし! です。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)