対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日846 合計53182
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   音楽会の作文   こげぱん

 昨日、音楽会がありました。昨日、起きたとき、『きょう本当に音楽会があるのか??』と、思いました。
まず、リコーダを、カバン(バック)の中に入れた。それから色々と準備(したく)をしたくをしてから、
家の外に出た。歩いてしばらくたつと、本郷台駅につく本郷台から、京浜東北根岸線に乗って34分たつと、
大船駅につく。そこから本当は下車して歩くはずだったんですが、
間違えて、乗り換え専用階段を上ってしまって、8・7番線ホームに行ってしまった。
だが、まだそのときは、気がつかなかった。そして、しばらく歩いて気がつきました。
最初どうしようかなぁ〜と思ったが、したかがないので、8・7番線をず〜と歩いて、
改札口に行くことになった。改札グッチ(ゆうぞう)を出て階段を下りた。そしてず〜とそっから、
もうダッシュで、走っていった。しばらく走ると、友達の、秋元 ゆうきくんに会った。
そこから話しながらゆっくりゆっくり歩いていった。またしばらくすると、鎌倉芸術館に着いた。
着いたら、影山 ひろき先生が、大きく、(3年)と書いてある変な紙(がようし)を揚げて、待っていた。
しばらく並んでから、しばらくして、影山 ひろき先生の所に行って、
影山先生に「その画用紙みたいのかしてぇ〜」と言った。すると影山先生は、その大きく三年とかいた(変な紙)
を渡してくれました。その画用紙を、ぼくはのびをするようにその紙を揚げました。
しばらくすると、ほかのクラスが、どんどん館内に入っていきます。最後のほうに3−1が館内に入りました。
出たらすぐ左に、ドアがあります。そのドアーを開けて、中に入ります。そしたら、すぐ右に、階段があります。
その階段を上って、しばらく歩くと大ホールの入り口がある。
その大ホールの入りグッチ(ゆうぞう)から入って、自分の席に座って前を見ていると、
先生が「トイレに行きたい人ぉ〜」といったぼくはそのとき、トイレに行った。
そうしておしっこをしようと思ったら、横から、先に4年生らしき物体にとられてしまった。
仕方がないので、僕は、便用のトイレでおしっこをしました。そして便用のトイレから出て、
席に戻ろうとしたら、なにやら、スピーカーから、音が聞こえました。「ガヤガヤ」
その音をしばらく聞いてから、トイレを出ました。大ホールに入ってから、
ぼくはさっき座っていた席を探しました。見つかったら、始めの会があるまで、
となりの寺道君と秋元君と話していました。
そしてしばらくすると、司会さんがまえに出てきてはじめの会をしました。
そのあとすぐにエントリー№一番の全体合唱を歌いました。その歌が終わった後、
またすぐに2年1組の演奏が入りました。2年1組は、リズムがよかったと思います。
ちょっと飛ばして、3年1組の番です。ぼくたちは、「1日1歩の未来」と「調子のよい鍛冶屋」をやりました。
でも僕はその少し前から緊張してました。それからしばらくたつと、(休憩もはさんで)
先生たちの演奏が入りました。最初に演奏したのは、バラバラードです。その次が問題になりました。
なんと「マツケンサンバ」をやったのです。なんと担任の影山先生が、にあうような衣装を着てきたのですから。
しかもみんながマツケンサンバと歌うところをみんなが「マツケンサンバァ〜〜」と歌うのですから、
聞いてていやになりました。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)