対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2569 今日500 合計3113
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   話し合いの過程は大切   えこに

 確かに、多数決で決めることは大切だ。ある時、クラスで何か決め事があった。そのときに、なかなか意見がまとまらなかった。そのときは、ちょうど目標を決めるのだったが意見がたくさんあってどれにしようか迷ってしまったのだ。そこで、一番簡単な方法を考えた結果使ったのが多数決である。そして、多数決をとるとあっという間に決まってしまった。そのときふと私は、なんでも決め事は多数決で決めちゃえばいいと思った。簡単に決まってしまうからだ。もし、どれにしようか迷っていてもそのときに勢いであげればそれで決まるのだ。
 しかし、全員が賛成になるまで話し合うことも大切だ。例えば、何か代表を決めるときに多数決では決まった人が不満を持つだろう。そのときに、みんなで話し合ってその結果決まった人はきっと不満は持たないだろう。昔話の三匹の子ブタでも、最終的に3匹の子ブタの全員が賛成できるような作戦をかんがえたから、狼を退治することができたのだ。もし、全員が賛成できないような作戦ならうまく協力できずに、狼を退治することはできなかったと思う。
 確かに、多数決でも全員が賛成になるまで話し合うことも大切だし考えもいいと思う。しかし、総合化として言えることは「議会の目的は、議論を殴り合いの代用品にすることである。」という名言のように一番大切なのは話し合いの過程である。

   講評   itigo

 雅子ちゃん、こんにちは。2月最初の課題だね(^o^; 電話でお話した通りによく書けています。期末テストお疲れ様でした。進級試験も頑張ろう!! インフルエンザが流行ってます。気をつけてね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)