対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日1724 合計57284
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   本の名前   ユッキー

ゾウのような大形のものを比べると、島のものは大陸のものより、体が小さくなる傾向がある。島という環境は、捕食者の少ない環境である。獰猛な捕食者に比せられる様々な思想と戦い、きたえぬかれた大思想を、大陸の人々は生み出してきた。《要約》
 私は、本を読むのが早いと思う。本がとても好きだと思う。その証拠にクラスでやった本を読む人といえばランキングで一位にっなったのがこの私である。しかしよくよく考えてみると世界には私よりまるでチーターのように読むのが早い人もいるし、本が好きで3日もご飯を食べずに平気で本を読み続ける人(夢水清志朗)もいる。その人達に比べたら、私はまだまだなんだとつくづく思う。《たとえ》しかし最近ではクラスの中だけでもう負けていると思うようになった。小林さん、風間さん、前田さん・・・五年で言えば明らかに田中さん(ここに通っているいろすの田中さんです!)に負けている。しかし最近では本は速く読むもの主義から、楽しんで読む主義に変わってきている。昔は、速く読んであまり中身は覚えていなかったのだが、最近読んだものの中身はありありと覚えている。題名も「都会のトム&ソーヤ」、「都会のトム&ソーヤ②ラン!らん!RANN!」、「魔法使いハウルと火の悪魔」、「アダブラと空飛ぶじゅうたん」、「ももこ日和」、「冒険者たち」、「DAIBU!」・・・・・・・・全て中身が言える。例えば、「都会のトム&ソーヤ」では、普通の中学生の内藤 ないとと、竜王グループの一人息子の竜王 達也の冒険物語だ。
 「井の中の蛙大海を知らず」、このいみは「まだ小さい事しか知らないのに、全部知っている気になっている」という意味だと調べた。《前の話聞いた話》この話にあわせると、「日本のことしか知らないのに、世界中の事を知った気になっている」という意味だ。
 わかったことは、上には上が要ると言う事だ。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)