対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日557 合計56117
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   謙譲の美徳   りんこ

 香港のような国際貿易都市で生きていく為には、謙譲の美徳と言うようなのんきな事は言っていられない。しかし、大方の日本人の心の中には、良かれ悪しかれ謙譲を美徳とする意識が残っているような気がする。かくして人は、自分の立場を確保する為に他人を型にはめたがり、その作られた型からはみ出て「撃たれる杭」にならない様、自分自身は謙譲の美徳を利用する。考えてみると、つくづく日本には、個人の秘めたる才能をできるだけ伸ばさない様にする基盤があることに気がついた。それを直す為には自分で自分を褒めちぎり、何とか怠けている細胞をたたき起こす以外にない。私は謙譲の美徳は良くないと思う。
 第一の理由は、殻に閉じこもっていたら成長できないからだ。例えば、学校での授業中の事だ。私は、答えが思いついたら間違っていても手を挙げる派なのだが、友達は答えが分かっても自信がないので自分から手を挙げない派だ。私のクラスでは手を挙げる人が決まっている。約半数の人が自分から手を挙げていないのだ。こう言う風に分かれると、一方の人は、自分で自分を育てて行く事が出来なくなってしまうのではないか。私のクラスの担任の先生は、その対策?として手を挙げていない人を徹底的に当てている。自信が持てなくなってしまう恐れがあるからだろう。
 第二の理由は、国際社会の中で生きていけないからだ。私は前、英語には質問に対しての答えはYES、NOの二つしか選択肢がないが、日本語にははい、いいえの他に微妙などの間の答えがある。という事を聞いた事がある。もし、微妙などのはっきりしない言葉が日本語に存在しなかったら、日本流の謙譲の美徳という考え方は実在しなかっただろう。PHPによる1998年のデータによると日本の年間海外旅行者数は1500万人を突破し、海外からの日本旅行者は300万人台らしい。これから日本から外国に行く人が増えるだろうが、謙譲の美徳と言う日本流の考え方をしていたら、海外では通用しないのではないかと思う。
 確かに、自信がありすぎてそれを表に出していると、それを嫌に思う人だっているはずだ。しかし、「短所を無くす一番良い方法は、今ある長所を伸ばすことである.」と言う名言のように、謙譲の美徳と言う考え方を止め、自分の良い所を把握するべきだと思う。私は、謙譲の美徳は良くないと思う。

   講評   huzi

 謙譲の美徳に縛られて、自分自身の長所をアピールできないようでは、宝の持ち腐れでもったいないですね。それぞれの人が、自分のよさを思う存分伸ばせる環境があったらいいね。
  現在の項目での最後の作品。しっかりとあてはめて書くことができましたね。書き出しの段落の末尾と、最後の一文がピッタリとあっているので、わかりやすく一貫性があります。安心して読めますね。
  【理由】は、教室の中と国際社会、視野の大きさを変えて書いたね。このように、小さくとらえたものと大きくとらえたものと二つ作って書くと、全体のバランスが取りやすいです。
 体験に書いた、教室での風景。ありそうだなぁ。答がわかっていても手を挙げないのは、間違っているかもしれないという自信のなさと、間違っていることを指摘されるのはいやだというプライドでしょうね。でも、担当の先生は、正解ばかりではやりにくいだろうな(笑)。
  【名言引用】は、ピッタリおさまりましたね。文句なし。たとえ小さくても、長所に気づいたら、謙譲の美徳を振り切って伸ばすほうがいいですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)