対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2434 今日225 合計8555
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   一文字一文字がつながって成り立つ世界   いろす

 本は、望めば昼となく夜となく好きな本を読むことができる。こんな便利な娯楽はめったにない。
「オーディオ・ビジュワル」の情報が、活字情報を駆逐する時代がきたという人も言いう。
それはでは読書そのものに、どういう種類の楽しみが楽しみが伴うだろうか。それは人により本にもよる。もし共通の楽しみがあるとすればそれは知的好奇心のほとんど無制限な満足ということになる。(要約)
 私は、本が大好きだ。その理由が、改めてわかった。というのも、私はあまり人ごみの中にいるのは嫌いで、一人でいる間の時間つぶしに本を読むようになった。それから、ほんの楽しさについて私の中で革命が起きたのだった。
 私はかなり自己中心的な性格で、血液型もB型だ。ちなみに、B型の性格も自己中心的とかかれている本や雑誌も多い。私は、このころ本というものが嫌いで嫌いしょうがなかった。ある日、ハリーポッターの映画が公開されて、ハリーポッターを見に行くときのことだった。
「れな結局お母さんのかったハリーポッターの本とうとう読まなかったのね。」
「だって、私は本がきらいだってことくらい知ってるでしょう?」
「でも。これから先読書がある程度できないと大変よ。」
なんて、二人で話していた。ハリーポッターの本をかって着たのだ。お母さんは、映画ではとばされているシーンもあるし想像力もつくしなによりも読解力もつく。ということで、ぶ厚い本を買ってきた。本を読むにもいくらなんでも慣れというものもある。私は、あまり本を読まなかったので小さな字など読んだことがない、そこで、一日か二日でほうりだしてしまった。これは、三日坊主よりひどい。
しかし、三年生のことだった。本にばれたような気がして、図書室に行ったときのこと。とても、私にぴったりな本を見つけた。私は、本が嫌いだったので絵でえらんだものの。それは、とても素敵なストーリーだった。わたしは 、その日を境にしてまるで人が変わったように本を読みあさり始めた。(たとえ)まぁ、ただこの本を読んだだけでは本を好きとはいえなかったと思う。実際、お母さんの心配りもあっての話だ。これは、ぜひ本を嫌う子供のお母さんに読んでもらいたい一文だ。お母さんも、ある本との出会いがあって、そこには子供に本を好きになってもらう方法がかいてあった。どのような内容かというと、子供に好きな本を読ませるというやり方だ。実際、この本を書いたかたも娘がいて。その作者は私のお母さんと同じように本を買ってきてたという。そうすると、娘は
「お母さんが本を買ってくるたびに本が嫌いになった。」
といったそうだ。そこで、本を選ばせたそうだ。私も、お母さんに好きな本を選べといわれたので本を自分の手で選び本を好きになった。
 そして、本を好きになった今ならハリーポッターを読めると重いハリーポッターを読んだところ、うんこれは面白い。実際、もうハリーポッターの字の大きさなど反対に大きく感じたほどだった。そこには、ハリーポッターの映画のように完全世界よりも創造のせかいはとてつもなく面白かった。映画は、とばしていたシーンもあったが本は一からかいてあって証拠に残ってる。何よりも、はなしがこんらんしない。いまや、一文字一文字がつながってなりったっているこの世界が面白くてたまらなくなっていた。想像力もかなり膨らんだ。私は、それからハリーポッターを読むようになり、お母さんは大いに喜んだ。(驚)(ユーモア表現)(体験実例)
 本とは、人間の創造の倉庫だ。本によって人間の創造が膨らみ、力をつける。すべてが創造のこの世界にはどうやら「限り」と言う文字がないようだ・・・・。(一般化の主題)

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)