対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2126 今日2093 合計9091
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   一番理想的はせいかつとは   えあゆ

 一番理想的なせいかつとは・・・。                  文音
 第一に旅をすることだ。私は、地球上には、まだ浪費文明に侵されず、昔ながらの素朴な生活を営んでいるような土地に行き、その生き方になじむことで、自分の生きている日本の大都会の方がいかに反自然的な人工的なものかを知った。と同時に、そこに住む彼らの方がいかに人間らしく、自然と調和していて、慌ただしい現在の日本の生活よりずっと上等だと痛感した。第二に、日本文化の伝統の中からシンプル・ライフを実践した人を探し、その生き方とわが身の現在とを比較してみることだ。(要約)
 確かに、シンプル・ライフは良い。例えば、これは私が小学校の頃に行った岡山県での「体験学校」のときのことだ。そこには、本当に何もなく見渡す限り山と田んぼと川、誰が見ても田舎と言うような自然に囲まれた場所で、全く大阪とは違う環境で生活していた。しかし、私達は全く違う環境にもかかわらず、何一つ不自由がなく、かえって一日中のんびり(もちろん勉強など頭から完璧に離れていた。(笑))と暮らすことができ、心を落ち着かせられ、精神的に豊かになることが出来たのである。(複数の意見一・ユーモア表現)
しかし、文明化的生活も良い。現在の私達の生活は、かなり便利に、そして手間ひまがかからなくなった。例えば、ボタンを一つ押すだけで(携帯電話)四六時中いつでも・どこでも家族や友達と話をすることが出来る。また、昔は何日もかけて大勢で行っていた田植えも、現在では機会を使用することによってわずか一日〜二日で終了することが出来るようになった。(複数の意見二・社会的実例)
確かに、便利な文明的生活もゆっくりと生活が出来るシンプル・ライフもそれぞれ良さがある。しかし、一番大切なことは、生活の仕方ではなく、そこに生活する人の気持ち(心)が大切なのである。また、「私達の人生は、私達が費やしただけの価値がある。」と言う名言もあるように、我々人間は自分の生活は自分で築いていかなければいけないのである。これが、誰もが求めている「理想的」な生活なのである。(総合化の主題・名言の引用)

   講評   hota

 要約は、最後に、結論部分「人は生きるためにいったい何を必要とし、何を必要としないか。といった根源的な疑問の前に自分を立たせてみるとき、自分たちがいかに文明の提供する便利や快適の誘惑によって余計なものを多くもたされているか、それら物の過剰によって生そのものを見えなくしているかを知らされるのである。」(少し長いので適当に短くしていいです)を入れておきたいね。
 あとは、よかったです。最近、「体験実例」が具体的に、しっかりと入っているのがいいですね。他の意見は、誰かとたまたま同じようなことを書いてしまうかもしれません。しかし、「体験実例」は、誰にも真似できない、自分だけのオリジナルです。どんどん入れていこう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)