対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3330 今日796 合計6692
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   OOSAKA!!!   ユッキー

 英語と言うのは、外の視点と中の視点が合作でつくり上げためずらしい言葉なのです。もし外国人が日本語を学ぶ勢いがこのまま五十年、百年とおとろえなければ、日本語も大きく変わると思うのです。そして、これは国家的な事業として相当大きな研究課題としてお金をかけ、真剣に取り組まないと、どうにもならないと思うのです。
 「方言」と聞き最初に思い浮かべるものと言えば、やはり大阪だろう。あそこの言葉は、正直外国人が学ぶ言葉の中で、一番覚えにくい言葉だと思う。しかし国内では、京都につぎ日本人の香りがまるでやきたてのお菓子のようにぷんぷんするところだ。(たとえ)その点、なじみが深い。その証拠は、漫画や本などに現れている。本にも漫画にも、大阪人は必ずいる(と、おもう)。たとえば本では「名探偵夢水清志郎」シリーズ(伊藤 真理)「若女将は小学生!」(ウリ坊)・・・など。漫画は「名探偵コナン」(服部 平次・遠山 和葉など・・・)「らんま1/2」(??寺 右京)・・・など、である。しかしながら妹が言うに入ってないものの方が多いと言う。「キャードキャプターさくら」「妖怪アパートの幽雅な日常」「パスワード」シリーズ「ツバサ・クロニクル」「ゾイロ・ジェネシス」「メル・ヘブン」「ブラック・ジャック」「まじっく快斗」「犬夜叉」・・・この場でおもいだしただけでも九個ある。四対九・・・妹の圧勝である。(いつもと同じ・・・)(笑)(ユーモア表現)
 方言とは、その地方の独特の言葉である。なので東京にも方言はある。ちなみに〜〜〜じゃんとか言うのもこれだ。
 私はこのままでいいとおもう。(体験実例?)これ以上国際化したら、せっかく人と同じような日本が消えてしまうから。(一般化の主題)

   講評   miri

<構成>よく読んで要約をつけられました。
<題材>得意の読書の知識を生かして、たいへんわかりやすく例をいれることができました。
<表現>たいへんぴったりなたとえが、入りましたね。うまいです。ユーモア表現も入りました。
<主題>「せっかく人と同じような日本が消えてしまう」というのはどんな意味でしょうか。ちょっとわかりにくいですね。一般化の主題としての意見は、「日本語とは」「言語とは」などという書き出しで、ユッキーさんの思うところを述べてみましょう。 
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)