対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日1142 合計56702
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   育て方ではなく自分   シーラカンス

 私は今まで、フランスと日本の子供の育て方が違うということを知らなかった。日本人の親は子供と対等な関係になろうとして子供に基準を合わせることがほとんどだそうだ。しかし、フランスでは子供を最初から大人と同じ基準で扱うみたいである。このように日本人とフランス人の育て方には大きな違いが他にもあるに違いない。《構成》
 日本の子供の育て方は良い点がある。子供と対等な関係になることはこんな実例からもいえる。私の友達が保育園に通っていたとき、よく泣いたそうだ。そのとき、保育さんが空を飛んでいるヘリコプターをみて子供の心境になったのだか…。「ぶるぶる音がするね」といったそうだ。このとき子供は自分を慰めてくれた思いを残して優しく接することができると思う。実際に保育園などでのびのび育った人は素朴な感じの人が多いと言うようなきまり文句もある。その友達は小学校2年生の時の友達だったが、幼稚園が皆と違い友達も少なかった私にはすばらしい友達だったと思う。しかしフランス人は大人扱いにされるため、愛情を受けてきていない。そのため、大人になったとき愛情を子供に注ぐことがきわめて困難である。《構成》《題材》
 フランスの子供の育て方のように子供のときから大人と同じように扱うのも良いと思う。確かに、子供の時に日本人の子供に比べつらい思いをすることもあるだろう。しかし大人になってから礼儀や作法などに苦労することは少ないと思う。「日本人は海外に行くとカモ扱いにされることが多い。」というきまり文句がある。日本人はハワイにしろ海外旅行へ行くと全く礼儀知らずの行動をとることがある。着てはいけない服を着てしまったり、電車の中で化粧をしたりするのはもっての外である。日本人にこのような特色が表れるのは、甘えて育ちすぎてしまうことかもしれない。《構成》《題材》
 日本の子供の育て方とフランスの子供の育て方はどちらも利点があったが、欠点も紹介したとおりあった。この2つの意見より最も大切なことは育て方には左右されずに将来までに必要なことを自分で養うことである。「人生を動かすのは自分だ。」という名言にもあるように、自分自身の心によるものである。《主題》《表現》

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)