対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1010 合計53346
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   何かを自分なりに消化して取り入れることについて 清書   うらふ

 私は、自分が良いと思ったことや文化などを、自分なりに消化して取り入れることは良いことだと思う。(是非の主題)
 第一の理由は、自分なりに消化することで、他人の良さを積極的に取り入れることができるからだ。私は今、学校の美術の授業でスケッチブックの表紙に絵を描いている。普段の美術の授業では、美術室の大きな机に5人一組で座って授業をする。ところで、同じ班の友達が、とてもきれいな絵を描いていた。
濃い青の表紙に赤や黄色、オレンジや白などの明るい色で描かれた水玉模様が鮮やかだ。その中心に、白の絵の具で大きく「ART」という文字が入っている。これによって、全体が引き締まり、すっきりとした印象を与えている。私は、文字を中心にいれることがとても良いと思い、それを自分の絵にも取り入れてみることにした。また、必ず自分の名前を入れる、という課題だったので、真ん中には自分の名前を入れることにした。まず、背景に薄いピンクの絵の具で桜を描く。イメージは「夜桜」だ。そして、中央に大きく「MIHO」という字を入れた。自分なりの背景や、自分なりの配色などで描くことによって、気に入った表紙ができた。これからの美術の授業も、とても楽しみだ。
 第二の理由は、自分なりに消化することで、自分の幅や、文化などを広げることができるからだ。以前、歴史の教科書を読んでいた時に味噌や、「みそ」という言葉は大昔に朝鮮から伝わってきたものであり、それが今なお使われている、ということを知った。「味噌」という言葉は日本でできたものだと思っていたので、初めて知った時とても驚いた。だが、今では味噌は日本料理に欠かせない素材となっており、さらには日本の文化に欠かせないものとなっている。
 確かに、良いものをそのまま取り入れることも時には大切だ。だが、「辞書のような人間になることではなく、辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的だ」という言葉のように、良いものを自分なりに消化して取り入れることは大事であると思う。だから、私は自分なりに消化してから何かを取り入れることは良いことであると思う。

   講評   miri

7月の清書がおわりました。じゅうじつした夏休みをすごそうね!
                

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)