対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日2468 合計58028
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   片づけの大切さ   サボテン

 昨晩母が苦労して片づけたおかげで、かなり快適そうな子供部屋になっていた。日常とは違う、とってつけたような空気が充満している。先生は私の机の上を見て、「お、机の上もきれいになっているね。だけど引き出しの中はどうかな」と言って引き出しを開けた。万事休す。もうおしまいである。ゴチャゴチャな引き出しの中を見た先生はプッと吹き出し、私と母はますます赤面した。(要約)
 私もそういう経験がたくさんある。さすがに、先生が引き出しの中まで、覗くということはなかったが…。そして、来週の木曜日には、弟の担任の先生が家庭訪問に来る予定だ。そのため、私は母に、
「あんた達の部屋を片づけて!!(私と弟の2人で一部屋を使っている。)」
と言われている。私達の部屋は、ある意味、本当にすごい。それも、特に、私の机の上は、教科書やノートの山ができているほどだ。片づけなければならないことは、十分に承知している。だが、あまりの散らかりように、やる気も失せてしまう。しかし、今回も、ため息まじりで、しぶしぶ部屋を片づけているのである(笑)。(体験実例・ユーモア表現)
 散らかっているのも問題だが、問題はそれだけではない。うちの弟だ。片づけを手伝わないというわけではなく、むしろその反対だ。弟の中ではの話だが——。そう、弟の中では、「片づける=詰め込む」なのだ。だから、必要な物がどこにあるのかも分からない。この前などは、引き出しを開けた次の瞬間には、もう遅かった。中から、いろいろなものが雪崩のようにあふれ出てくるのである。そして最後には結局、散らかって終わるのだった。(前の話・たとえ)
 私は、この作文を書きながら、自業自得だなと思った。毎日の行いが良かったら、こんなことにはならなかったのにと後悔している。だから、間にとって、「塵も積もれば山となる」ということわざもあるように、日頃から部屋をきれいに保つことは大切だと思う。早く、机の上を片づけてしまいたいと思う。(ことわざの引用・一般化の主題)

   講評   kamono

あははは、だれでも、自分の机の上や部屋、引き出しに中の片づけは、なかなかできないものです。それを、じつに、リアルな体験をもとに、愉快に書けました。<私の机の上は、教科書やノートの山ができているほどだ。片づけなければならないことは、十分に承知している。だが、あまりの散らかりように、やる気も失せてしまう>と言っておいて、あとは、弟さんがさんざん、ですね。弟さんの言い分が書いてないので、弟さんには、少し、かわいそうですが、弟さんの「片づける=詰め込む」は、実は、お姉さんも一緒、などと、いじわるなことを想像してはいけませんね。片づけが苦手なのは(だれも苦手です。わたくしも、です。パソを置いた座り机の周りは足の踏み場もない!)みんな一緒です。それを踏まえて、しっかり結びが書けました。<この作文を書きながら、自業自得だなと思った。毎日の行いが良かったら、こんなことにはならなかったのにと後悔している。だから、間にとって(ここ、ちょっとわからない)、「塵も積もれば山となる」ということわざもあるように、日頃から部屋をきれいに保つことは大切だと思う。早く、机の上を片づけてしまいたいと思う>。はい、そうしてくださいね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)