対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日759 合計53095
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   存在価値   すいーとぽてと

 目あきは、何でも見えるために何でも解ると思っている。ところが目あきが見ているものは目の前に見えるものばかりだ。しかし、目あきが見ているものの中で目あきが記憶にとどめるのはその百万分の一に過ぎない。しかし、盲人らはその代償として心の目を与えられている。心の目は耳・体・足・鼻・その他の諸々の器官を「見る」ために動員する。生態系には、荒唐無稽なこと、ばかばかしいこと、無駄なことが満ち満ちている。それは神話・昔話と同じ事である。しかしながら、ここ十数年の間に生態学者や、動物行動学者は、そうした一見無秩序な関係の中には、調和して生きるために、自分の持っている原則を大胆に変える生物の叡知が働いていることを見つけ出した。それは、神話的「優しさ」とも言うべきものに見合うはずの生き方である。
 確かに、私達は生きていくうえで自分に必要な物を考えていくべきだ。私の通っている学校は、だいたいテスト2週間前に学年の掲示板にテスト範囲の書かれた紙が張り出され、クリーム色の掲示板が紙の白とペンの黒で染まってしまう。テスト1週間前は、少しずつ教科のまとめ等をしていかなければならないので大変だ。まとめるのは、勿論張り出された紙に書かれていた範囲のところだけだ。この間のテストで、私は社会のテスト範囲を少し間違えてしまった。それに気付かず社会のテストに臨んだ。せっかく勉強してきたところが出ていない、と悲しみながら、空白のスペースを出来るだけ減らすようにカンで空欄を埋めていた。テストが終わり、友達に、
「せっかくやってきたのに出なかったんだよ。」
と訴えた。すると、
「だって、そこテスト範囲に入ってないもん。」
と返事が返ってきた。とてもショックだった。もう少し注意深く必要な点を見直せれば、と思った。
 しかし、無駄な物の値打ちも見つけるべきだ。例えば、昔話の「桃太郎」。なぜ桃太郎は桃から生まれることが出来たのか?なぜ家来は動物たちなのか?昔話は、いくらでも疑問がわいてくる。しかし、昔話は理屈では割り切れない何かがあるのだと思う。こんな一見無駄に思える物語でも、その話の中には大切な何かメッセージがあると思う。だから、永年語り継がれているのだろう。
 自分に必要な物を考える事も、無駄な物の値打ちを見つける事も、どちらも大切だ。しかし、「存在するものには、良いとか悪いとかを言う前に、すべてそれなりの理由がある。」という名言がある。このように、この世に存在する全てのものに、存在する価値があるのだ。

   講評   kira

 すいーとぽてとちゃん、こんにちは。遅くまで勉強していたのね。夏休みの総復習かな? 宿題?
 今回は名言集の名言がぴったり重なる結論が出ましたよね。「存在するものすべてに意義がある。」なんだか哲学めいた感じがしますが、生きとし生きるものすべてに命の輝きがあるといった考え方です。
 私たち人間は科学を妄信し自分たちの力だと尊大に構えてしまったことで、大切な自然や地球を失おうとしています。自分都合を通そうとする。しかも科学と言う強大な力で。しかし、一度ふりおろした開発と言う名の刃は、実は自分たちに切りかかってくるのを忘れていたのです。「テストの範囲に入ってないもん。」という発想は同じ根からきています。
 能率、効率といって必要だけを考える私たちに必要なのは、小さなもの何気ないものへの理解ではないでしょうか。昔の人はもっと自然を敬い畏怖し「お話」をつくったんだよね。自分に必要なものだけを考えていたら、エゴイストになってしまう危険もあります。
 そうかといって私たちが今もつ文明をかなぐり捨てて生活するというのは、単なるサバイバル趣味になってしまいます。意識の上で、大きな調和を感じなさいということですね。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)