対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3330 今日939 合計6835
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   kokusaizintohaixtutai   mikan

 国際人とは一体どんな人間のことなのか、わかっているようでわかりにくい。アメリカの大学初年生を日本の学生と比べて見ると、アメリカ学生の方が知識量にははるかに劣っている。一方の日本では、受験勉強のために、生徒達は知識やテクニックの修得ばかりに追いまくられている。
 私はこの話に似た話がある。それは、家でのこと。テストのためにテスト勉強しているとき、知識ばっかりで何がなんだかわけわからなくなる。例えば、算数で、公式ややり方、考え方を覚える時は復習ノートにするが、どこがなにかがわからなくなる。復習しているときこんなの覚えればいいのかわからないときがある。
 私は、America学生のほうがいいとおもう。なぜかというと、知識量ははるかにすくないとおもうからだ。まるで、Americaの勉強方法とJapanの勉強方法とは正反対のようだ。
 この話で分かったことは、Americaの学生のほうが知識量がすくないということがわかった。

   講評   miri

<構成(こうせい)>じょうずに要点をとらえましたね。
<題材(だいざい)>覚えることが多くてほんとうに大変です。時々、「これが何の役にたつというの?! 」とさけびたくなるほどですね。しかし、(覚えたり考えたりして)頭を使う訓練をするということは、後にものごとを考えたり、判断するときの頭の動きに大きな影響があるそうですね。
<表現(ひょうげん)>まるで、を使ったたとえが効果的に入りました。
<主題(しゅだい)>わかったことが入りました。mikanさんが、アメリカの学生の方がよいと思う理由がもう少しくわしいとなおよかったですね。
                  
         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)