対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1917 合計6789
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   古いやり方   こめ

 もともとスポーツは、軍事訓練や国民の体力向上を目的として発達してきた。しかし、現在はスポーツにも芸術的な要素が重視されるようになり、新体操やシンクロナイズドスイミングなどのコーチの指導はほとんど舞台の演出に近いものとなっている。それでもなお、体育の授業は古い軍事教練のやり方が残っている。そのような時代の流れにそぐわない古いやり方をいつまでもやり通すことは問題である。
 その第一の原因としては、昔ながらのやりかたはすでに習慣化しているということである。習慣は、成長していく過程において周りの環境によってできるものである。だから、周りの環境が習慣としていることはやはりそこで育つ人間も習慣としていく。それがあるから文化というものも成り立つのである。特に、厳しい習慣は一度ついたら離れにくいものである。
 また、第二の原因としては、古いやり方がいつまでも通用するとは限らないからである。確かに、古いやり方の方が良いものもある。だが、全てが古いやり方で良いという訳ではない。むしろ、時代の流れにあわせて新しいやり方をした方が、都合が良い。学校では今でも入場行進の練習といった軍隊訓練のような授業のやり方をしているが、それが社会に出てから通用するわけではない。
 確かに、古いやり方をしていた方が良いかもしれない。しかし、古いやり方は効率が良いのではなく、時代の流れに会っていない効率の悪いやりかたなのだ。時代の流れにそぐわない古いやり方をいつまでもやり通すことは問題である。

   講評   kamono

スポーツにも芸術的な要素が重視されるようになった、と言われて、そうなのか、と、わたくしなど、遅ればせながら認識を新たにした次第ですが、たしかにその通りですね。そこのところをしっかり押さえた文章が書けました。時代の流れにそぐわない古いやり方は、やっぱり、問題ですね。原因の一、昔ながらの習慣にとらわれてしまっている、そうですよね。習慣は一度、身についたら離れにくい、確かにそうです。原因の二、<古いやり方がいつまでも通用するとは限らない>のに、通用すると思い込んでいる、と、そこまで書きたかったですね。「原因」ですから。結び、全てが古いやり方で良いという訳ではないのに、学校では今でも入場行進の練習といった軍隊訓練のような体育の授業をしている。ここは、なんとなくユーモアを感じさせますね。そういう、きちっとした行進も、ときに必要だけれど、時代の流れにそぐわない古いやり方(ばかり)をいつまでもやり通すことは、時代に流れに……と、いくぶん、理解を示しておいてもよかったかもしれませんね。コンパクトに、よくまとまった文章です。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)