対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日2191 合計57751
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   デジタルとアナログ   うらね

 最近、携帯が普及してからデジタル形式の時計の数字を見ることが当たり前になってきた。一方でその影響でアナログ時計が必要なくなった。そのため、その時間の前後の実感が湧かなくて約束の時間に遅れてしまっても、あまり焦ったりしないのだ。だから、私はどちらも活用できるように生きていきたい。
 デジタルを上手く活用することにより、より具体的に物事を考えるようになる。具体的な計画を立てるということは目標を定めることになる。例えば、テストが間近に迫っている時でも、具体的に勉強の計画が立てられる。そのため、自分の計画に従って勉強するればよいので計画通りにいけば、自分の目標の点数に到達できると思う。計画をあいまいにすると、その時になって何をすればよいのかが具体的にわからず、あまり勉強が捗らないで終わってしまう。
 アナログを上手く活用することにより、人間の微妙な心情を感じ取ったり、自然との触れ合いを大事にしていくことができるようになる。アナログのような抽象的なものだと物事には奥深くにあることがいくつも秘められていたりする。そのようなものを考えていくことにより、人間の一人一人の個性が生まれてくるのだ。また、エジソンのように自然とたくさん触れ合っていろいろな経験をして自分の個性を生かすことができてあのような偉大な発明家になったのである。
 確かに自分の長所を伸ばしていくのも良い事なのである。しかし、「上手なプレーをしたときよりも、悪いプレーをしたときの態度が大切である。」という名言があるようにデジタルとアナログは両方とも欠けてはいけないものなので苦手な方のことを考えていかなければならない。だから、私はどちらも活用できるように生きていきたい。

   講評   miri

<第1段落>簡潔に導入部が書けましたね。
<第2段落>たいへんはっきりとわかりやすい意見が書けています。「具体的」というのが重要なキーワードですね。
<第3段落>「物事には奥深く。。。」のところ、見直してみましょう。→「物事には奥深く、秘められた部分がたくさんあることに気付く」 アナログとエジソンの関連性がいまひとつ、見えにくいので説明を加えましょう。
<第4段落>上手なプレー、悪いプレーを得手不得手になぞらえて意見を書きました。よくまとめました。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)