対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1082 合計5954
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   夏休みに乗った列車   JR東海

「JR東海道、山陽新幹線」
 ぼくは、今年の夏休みに、二回も東海道、山陽新幹線に乗りました。
 私がこの新幹線に乗っていて、びっくりしたのは、揺れが少ないことです。
 あと、この、東海道、山陽新幹線が上がったり下がったりする時に、おなかがういたり、Gを感じたりしました。
でも、こんなスピードで吹っ飛ばないので、いまの技術はすごいな。とおもいました。
ぼくは、お母さんが言うには、小さいころに新幹線に乗ったことがあるそうです。
ぼくは、、新幹線は、なぜ、振り子式列車(カーブの時の、遠心力を和らげる、振り子のような列車。)じゃないのかとお兄ちゃんに聞くと、
「振り子なんて新幹線に応用したら、これで安全なのに、振り子式で、反対に恐怖心にあふれてしまうじゃないか。」
といわれました。
これで、ぼくは、納得しました。
 この新幹線で、一回目は岡山、一回目は京都です。
一回目のルートは、港南台→横浜→新横浜→岡山→高松→おばあちゃん家
二回目のルートは、港南台→横浜→新横浜→京都→鳥取→鳥取砂丘です。
二回目の目的地(鳥取)まで、京都から、ディーゼルカーの振り子式列車で行きました。
一、二回目のルートで帰る時は、サンライズ(一回目は、サンライズ瀬戸、二回目は、サンライズ出雲)でかえりました。
この列車のエピソードは、乗車駅なのに、アナウンスで、
「次は、次は、岡山、岡山お忘れ物ないようご注意下さい。」
といったからです。
なぜこれがおかしいかと思ったのは乗車するのに、車両内であした荷物をまとめるのに、わすれる事はないと思ったからです。

   講評   miri

<構成(こうせい)>ここで、うまい動作情景の結びを使うにはどうしたらよいでしょうか。先生の予想では、JR東海さんは、車内アナウンスのまねをしたに違いないと思うので「お忘れ物ないようご注意くださいだってさ」とぼくは、まねをしてふきだしました、なんてどうかな?
<題材(だいざい)>お兄ちゃんは、さすがですね。また、列車のエピソードがじょうずに書けました。
<表現(ひょうげん)>です、ますを使ったじょうずな説明がたくさん書けています。
<主題(しゅだい)>思ったことが入りました。
得意の乗り物の話題だけあって、たいへん「専門的」でくわしい作文ができましたね。すばらしいです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)